fbpx
就活コラム

就活で趣味がアイドルはNG?趣味がアイドルと答える時のポイントや回答例を紹介

おすすめの選考対策 ツールランキング

ES自動作成ツール
質問に答えるだけで、誰でも受かるESが作れます!

面接対策早押しクイズ
面接の前に面接力を測定できます!

SPI対策1500問
絶対に対策しておきたいSPIの無料問題集です!

ES自動添削ツール
コピペした文章をAIが添削して、受かる文章に作り直します!

時事問題テスト(毎月更新)
毎月のトップニュースをテストで確認できます!

【就活を始めたばかりの人おすすめ!】

AI自己分析ツール
準備不要!たったの3分3ステップで自己分析ができます!

AI適職診断ツール
あなたにピッタリの職業が知れる診断です!

アイドルオタクの就活生のみなさん、みなさんは就活で「趣味はなんですか?」と聞かれたらなんと答えますか?

「アイドルオタクしかやってないから趣味なんてない」という人も多いはずです。そして嘘をつかないためには「趣味はアイドルです」と答えるしかないですよね。

でも就活でアイドルオタクだと思われてしまうのはなんか恥ずかしいし、印象がいいのかどうか不安になると思います。

そこで今回は、就活で趣味をアイドルと伝えるのはいいのか、趣味をアイドルと伝える時はどう伝えるといいのかについて解説していきます!

就活でも趣味がアイドルはOK!

結論から言うと、就活では趣味がアイドルということを伝えても問題ありません!

そもそも履歴書に趣味の記入欄があったり、面接で趣味を聞かれるのはあなたがどんな人かを知ることが目的なので、評価に大きく影響することはありません。

ギャンブルのように浪費によって業務に悪影響を及ぼす可能性のある趣味であれば、悪い印象を持たれないためにも就活では隠すべきです。しかし、「アイドルが好き」や「アイドルの応援が趣味」と聞いて、悪い印象を持たれることはないでしょう。

もし採用担当者がアイドル好きでないにしても別段問題はありませんし、もし採用担当者がアイドル好きなら、むしろアイスブレイクには持ってこいの話題となるかもしれません。

男性も女性も、アイドル好きなら趣味にアイドルと書いてしまいましょう!

就活で趣味がアイドルという人の印象とは

就活でアイドルオタクの人が1番気にするのは、就活におけるアイドルオタクの受けや印象だと思います。

先ほどアイドルオタクは悪い印象を持たれることはないといいましたが、むしろ人によっては好印象を持つ可能性もあるんです。

最近は日本のオタク文化が社会に浸透してきているとともに、オタクになるほど好きなものがあること自体が肯定されるようになりました。特にアイドルは大衆化の流れがあり、メディアへの露出も増えていますし、日本のアイドルに限らずK-POPのブームもその流れを後押ししているようにも感じられます。

要するに、日本はアイドルオタクまみれなので、アイドルオタクの印象が悪いという人の方が減っているんです。

就活では伝え方には注意しよう

ただ、就活で趣味をアイドルとする場合は、伝え方だけは注意しましょう。

履歴書やESの趣味にアイドルと書くと、面接時に質問されるかもしれません。その時にどう受け答えするかで悪い印象を与えてしまいかねません。

アイドルという趣味自体の印象よりも、話の内容や話し方に気を付けましょう。特にアイドル愛が強すぎる人はアイドルについて聞かれると我を忘れて話続けてしまったり、オタク感満載の口調や言葉遣いをしていまったりする可能性があるので要注意です!

就活で趣味をアイドルと答える時のポイント

次に、アイドルの趣味を答える上で、悪い印象を与えないために押さえるべきポイントについて解説します。

ポイントは以下の4つです。

①話しすぎない

②アイドルオタクの専門用語や言葉遣いに気をつける

③ポジティブな内容にする

④アイドルを趣味にして良かったことを伝える

①話しすぎない

1つ目のポイントは、話しすぎないことです。

アイドルの話となると、ついつい盛り上がってしまい、推しについて知って欲しいと思ってたくさん話したくなると思います。

でも趣味の話は、面接では重要度が高いわけではなく、面接官もそこまで時間をかけるつもりはないものです。

端的にまとめて、話を切り上げるように心がけましょう。

②アイドルオタクの専門用語や言葉遣いに気をつける

2つ目のポイントは、オタク用語や言葉遣いに気をつけることです。

アイドルオタクにしかわからない用語を使っても、面接官にしっかりと理解してもらうことはできません。人がわからない言葉を使うことは面接では御法度です。アイドル初心者にも理解してもらえるように噛み砕いて話しましょう。

また、アイドルオタク仲間と話している時のような言葉遣いが出ないように気をつけてください。

間違っても「同担拒否」とか、「〇〇ペン」などの言葉は使わないように!

③推しグループ名やオタク歴などを伝える

3つ目のポイントは、推しのグループ名やオタク歴などを伝えることです。

漠然とアイドル好きでも問題はないですが、推しているグループ名を伝えることであとで調べた面接官と次の面接でも共通の話題ができるかもしれませんし、いつから推しているのかを伝えることでどれだけ好きかを伝えることができます。

メンバーの名前まで詳しく教えると、ずっとわからない話をされていると感じさせてしまうかもしれないので、グループ名だけ伝えて聞かれたらメンバーまで答えるくらいのイメージを持つといいでしょう。

④アイドルを趣味にして良かったことを伝える

4つ目のポイントは、ただアイドル好きを伝えるのではなく、なぜ好きになったのか、アイドルを趣味にして良かったことなどの簡単なエピソードを伝えることです。

趣味を聞かれているので趣味を答えれば終わってしまう質問ですが、なんで好きなのか、どう好きなのかなどを簡単に伝えるだけでもあなたの人間性や性格がより伝わります。

せっかく聞かれた質問なら、自分を知ってもらうことを意識して回答してみましょう!

就活で趣味がアイドルをアピールポイントにする方法

会話

次に、面接で趣味を伝える時に、よりあなたのことを知ってもらうための効果的な回答の仕方を解説します。

以下の順で意識して回答してみてください。

・アイドルオタクを言い換える(〇〇が好き、〇〇を応援している、など)

 ↓

・過去のエピソードと絡めて話す

 ↓

・アイドルオタクになったことによる変化を伝える

アイドルオタクを言い換える

「私は〇〇オタクなのですが、〜〜」と回答をするよりも、「私は、〇〇というアイドルグループを応援するのが趣味で、〜〜」と回答する方が印象はいいです。

わざわざ自分から「オタクです」とは言わずに、「〇〇を応援している」「〇〇が好き」などの表現を使いましょう。

例:「私は韓国のアイドルグループのTWICEをデビュー当時から応援しています」

  「私はジャニーズのSixTONESが5年前から好きで、〜〜」

  「私は地下アイドルの応援をするのが趣味で、〜〜」

過去のエピソードと絡めて話す

アイドルオタクとしての経験を思い出してみましょう。

ファンミーティングや握手会、ファンクラブ会員同士の交流などたくさんあるはずです。趣味を通してどんな経験をしたのかを絡めて伝えることで、面接官はあなたの性格をより理解しやすくなります。

他のファンの人と関わった経験も、1人でのオタ活もあなたの性格を伝えるにはぴったりのエピソードです。しかし、企業ではチームで仕事をこなすシチュエーションが多いので、できるだけ他の人との関わりがわかるエピソードの方が好ましいかもしれません!

アイドルオタクになった事による変化を伝える

アイドルオタクになる前となった後で、自分がどう変わったかを伝えましょう。

「オタ活のためならつらいことも頑張れるようになった」とか、「推しを見るだけでストレスが解消されるようになった」などの変化もいいかもしれません。

でも、「内気だったけれど、アイドルという共通の話題で友人が増えてから、社交的になった」などのポジティブな好転の変化が最適です!

就活で趣味をアイドルと伝える回答例

最後に、就活で趣味をアイドルと伝える時の回答例を紹介します。

趣味がアイドルの回答例①

私の趣味は、韓国のアイドルグループを応援することです。

特にTWICEというグループが好きです。日本でもライブを開催していますが、韓国までみに行くほどです。

TWICEのライブで初めて韓国に行くまでは、海外旅行など自分が慣れない環境に身を置くことに抵抗がありました。でも今となっては、1人でどこにでも行けるくらい活発で、TWICEは自分の苦手を克服する手伝いもしてくれました。

これからも物怖じしないで新しいことに挑戦していこうと考えています。

趣味がアイドルの回答例②

私の趣味は、アイドルの応援をすることです。特に乃木坂46というグループが好きです。

メンバーたちを見ているだけで幸せな気分になれるのですが、それ以外にも、ライブの練習風景や体型管理など努力している姿を見ると、自分も頑張ろうと思わせてくれます。

すごく太りやすい体質なんですが、乃木坂のファンになってからは運動をしたり、食事に気を使ったりして体型維持することができています。

社会人になっても、自己管理を徹底して仕事に望もうと考えています。

趣味がアイドルの回答例③

私の趣味は、韓国アイドルの応援をすることです。特にStray Kidsというグループが好きです。

パフォーマンスはもちろんのこと、作詞・作曲や振付までメンバーで分担して行っている姿を見て、努力する大切さや、こだわりを持つことの大切さも学ばせてもらっています。

社会人になったら、自分の最大限のパフォーマンスを出すとともに、1つ1つの仕事の精度にこだわりを持つことを見習っていこうと思っています。

オタク力を就活に活かそう!

アイドルオタクだということを就活では隠そうと思っていた人からすると、意外な内容だったのではないでしょうか!

就活で聞かれる趣味はあくまでも趣味であり、これが良いとか悪いとかはありません。アイドルオタクを隠さなくていいです。

ただやはりアイドルオタクについて話すとなると少し不安が残るという人もいると思います。

そんな人は是非らくらく就活にご相談ください!

アイドルオタクの話はどれくらいしていいのか、アイドルオタクしすぎて面接での言葉遣いがわからないなど、就活に関することならなんでも相談可能です。

アイドルオタクに関すること以外でももちろん構いませんので、是非ご活用ください!

らくらく就活にLINEで相談する

ABOUT ME
らくらく就活編集長 TOKU
学生時代にWebマーケティング会社で、ライティングとディレクション業務を経験。 その後個人事業主として他社メディアを複数運営。 大学卒業後、オーダーワークスにジョインし「らくらく就活」の編集長をしております。
 
早押しクイズで楽しく面接対策
 


LINEで友だち追加するだけ!