fbpx
ガクチカ

ガクチカで資格ネタはダメ?注意点やコツを詳しく解説

おすすめの選考対策 ツールランキング

ES自動作成ツール
質問に答えるだけで、誰でも受かるESが作れます!

面接対策早押しクイズ
面接の前に面接力を測定できます!

SPI対策1500問
絶対に対策しておきたいSPIの無料問題集です!

ES自動添削ツール
コピペした文章をAIが添削して、受かる文章に作り直します!

時事問題テスト(毎月更新)
毎月のトップニュースをテストで確認できます!

【就活を始めたばかりの人おすすめ!】

AI自己分析ツール
準備不要!たったの3分3ステップで自己分析ができます!

AI適職診断ツール
あなたにピッタリの職業が知れる診断です!

学生中に頑張ったことと言えば、資格勉強という

特に資格取得は、能力や努力を証明するわかりやすい指標となるため、非常に魅力的なネタと言えるでしょう。しかし、ただ単に資格を取得したという事実を伝えるだけで終わってしまってはせっかくの武器が台無しです。

資格取得の過程で経験した苦労や、そこから得られた学び、そしてそれを将来どのように活かしていくかを伝えることが重要です。

この記事では、ガクチカとして資格取得をどのように効果的にアピールできるか、そのコツや注意点を詳しく解説します。

ガクチカで資格取得をネタにしてはダメ?

ガクチカの鉄板といえば「部活動」や「アルバイト」。「資格取得をテーマにしたガクチカ全然見たことないけど大丈夫かな・・・」そんな不安を抱えていませんか

しかし、実は鉄板ガクチカに負けないぐらいのガクチカを資格取得の経験から作ることが出来るんです!さっそく資格ガクチカのメリットや構成のコツ、注意点など詳しく見ていきましょう。

ガクチカで資格取得をネタにするメリット

ここではガクチカで資格の話題を用いるメリットについて以下の3つの視点から解説します。

  1. 継続力や努力できることをアピールできる
  2. 志望業種・職種への熱意が伝わる
  3. 話がイメージしやすく伝わりやすい

継続力や努力できることをアピールできる

どの資格でも取得することは簡単ではありません。
資格取得には、多大な努力と継続力を必要とし、特に難易度の高い資格では、数ヶ月から数年にわたる長期間の準備が必要になることもあります。

このような資格取得までの道のりをガクチカの中で話すことで、面接官に自分が目標に向かって努力し、継続できる人材であることをアピールすることができます。

志望業種・職種への熱意が伝わる

自分が志望する業種や職種に関連した資格を取得することで、その分野に対する興味関心と熱意をアピールすることができます。
資格取得を目指した動機や、その資格が将来の職業でどのように役立つと考えたかを語ることで、面接官に対して自分のキャリアビジョンが明確であることを伝えることができます。

資格次第ではポテンシャル採用が主の新卒就活においても即戦力とみなされることが少なくありません。面接官に「この子は入社後活躍してくれそうだな」と思わせることが出来れば内定に一段と近づきます

話がイメージしやすく伝わりやすい

どんなキャリアを歩んできた人でも、全く勉強をしたことがない人はいないはずです。

資格取得に向け苦労したエピソードは具体的にイメージしやすく面接官に伝わりやすいでしょう。
勉強方法や苦労した点などの話は、面接官が自分の経験と照らし合わせ共感してもらえることがあるかもしれません。

資格取得の過程を通じて学んだことや成長した点を具体的に話し、想いや熱意を伝える事ができれば面接官の心をぐっと惹きつけることができるでしょう。

ガクチカで資格取得を効率的にアピールするための構成

ここでは資格を取得したエピソードを効率的にアピールするための構成について以下の4ステップで解説します。

  1. 結論①資格取得という結論
  2. きっかけ②資格取得を目指したきっかけ
  3. 行動③資格勉強で苦労した点・工夫した点
  4. 成果と学び④資格勉強を通じた学び

結論①資格取得という結論

就活は何事も結論ファースト。
面接官に対し、何の資格を取得したのか、そしてその資格がなぜ重要なのかをはじめに伝えることが重要です。
資格取得がゴールではなく、その資格を通じて何を達成したいのかを簡単に伝えられるようにしっかりと準備を重ねておきましょう。

きっかけ②資格取得を目指したきっかけ

面接官がまず疑問に思うのは「なんでこの資格を取ろうと思ったんだろう」

資格を取ることを決意した具体的なきっかけや動機を語ることで、あなたの価値観や興味関心を伝えることができます。
例えば、「インターンで財務に携わり、簿記の資格を取ってもっと理解を深めたいと思いました」というような話は、非常に説得力があり「計画的かつ熱心に仕事に向き合ってくれそうだな」という印象を与えることができます。

行動③資格勉強で苦労した点・工夫した点

勉強には困難がつきものです。

資格を取る過程で直面した困難や、それを乗り越えるためにどのような工夫をしたかをしっかりと伝えることが出来れば、粘り強さや柔軟な思考力をアピールすることができます。
自己管理能力や時間管理能力の高さも同時にアピールできるかもしれません。
勉強で苦労した経験はほとんどの人があるため、面接官の共感を得やすいのもポイントです。

成果と学び④資格勉強を通じた学び

最終的に資格を取得できたことはもちろん、その過程で得た知識やスキル、さらには自己成長の面での学びを強調することが重要です。
資格取得を通じて、どのような視野が広がったのか、どのように価値観に変化があったのかを話すことで、面接官に単なる資格以上の強い印象を与えることができるでしょう。

質問に答えるだけでESが作れる!5分でガクチカを作りませんか?

自己PR、ガクチカ、志望動機など、ESにはたくさんの項目があり、そのどれもが簡単に考えられるものではありません。特に初めてのES作りには時間がかかってしまうものです。

できればパッと簡単に短時間でESを完成させたいと思いませんか?

そんな人は、ES自動作成ツールを活用しましょう。質問に答えるだけで自動でESの文章を作成してくれるため、自分で1から作るよりも簡単に短時間でESを作ることができます。

らくらく就活をLINE追加するだけで使えるので、すぐにES作成を始めましょう!

ES自動作成ツールを利用する

合わせて使おう!

面接対策早押しクイズ
早押しクイズで面接前に面接力を鍛えましょう!

ガクチカで資格取得をネタにするコツ

せっかく資格を持っていたとしても、上手くアピールできずに魅力を半減させてしまうことがあるかもしれません。ここでは、資格取得をガクチカとして扱う際のコツについて以下の3ステップで解説します。

  1. コツ①資格勉強のきかっけや原動力を強調する
  2. コツ②資格勉強で得た学びをどう活かすか伝える
  3. コツ③アピールする資格は1つにする

コツ①資格勉強のきっかけや原動力を強調する

志望動機でも重要視されるのが「原体験」。
面接ではあなたが起こした行動のきっかけや動機を聞かれることが少なくありません。それはもちろん資格取得においても同様です。

資格を取得しようと思ったきっかけや、勉強を続けるための原動力になったものを強調することで、あなたの価値観や人柄を伝えることができます。

コツ②資格勉強で得た学びをどう活かすか伝える

資格取得を通じて得た知識やスキルが、将来どのように役立つのか、具体的な例を挙げて説明することが重要です。
志望先の企業で具体的に活かせると面接官を納得させることが出来れば選考突破に大きく近づくでしょう。
また、知識やスキル以外にも、資格取得の過程で得られた気づきや学びの活かし方を上手く説明できれば、物事に対する向き合い方をアピールすることができます。

コツ③アピールする資格は1つにする

複数の資格を取得している場合でも、面接の際にはイチオシの資格に絞って話すことが選考突破に効果的です。
こうすることによってその資格取得の過程での経験や学びについて深掘りすることができ、面接官に印象付けることができます。

「〇〇の資格を持っている子」というふうに覚えてもらえれば他の就活生に差をつけることが出来るでしょう。

ガクチカで資格取得をネタにする注意点

おじさん

注意点①資格自慢にならないように

資格取得のエピソードを話す上で注意すべきこと、それは「自慢話にはしないこと」です。

ほとんどの面接官が就活生に求めるポイントとして「謙虚さ」が上げられます。
自信があることは大切ですが、面接中は謙虚さを忘れないようにしましょう。資格について話す際は自分の優秀さを過度にアピールするのではなく、自分の想いや資格取得に向けて工夫して行動を起こしたことを伝え、「勉強が上手く行った結果として資格取得という成果がついてきた」というストーリーにすることがとても重要です。

注意点②資格の難易度は無視する

資格の難易度について話すことは避け、どのような努力をしたか、どのような経験をしたかに焦点を当てることが重要です。難しい資格を取得したことを強調したい気持ちはわかりますが、そうするとどうしても自慢話になってしまいがちです。

難易度が高い資格を取得したことを自慢するよりも、その過程でどのように自己成長したかを強調しましょう。

注意点③その企業と全く関係のない資格は避ける

志望する企業や職種と全く関係のない資格について話すのは避けましょう。面接官はあなたがその企業でどのように貢献できるかを知りたいので、関連性のある資格や経験に焦点を当てるようにしましょう。

ガクチカで資格取得の経験を上手くアピールしよう!

今回の記事では、資格取得をガクチカにする際のメリット、効果的なアピール方法、そして注意すべきポイントをご紹介しました。
面接での自己PRは、あなたの人となりや価値観、キャリアビジョンを伝える絶好のチャンスです。
今回紹介したポイントを活用して資格取得の経験を最大限にアピールし、就活を有利に進めましょう。

ABOUT ME
らくらく就活編集長 TOKU
学生時代にWebマーケティング会社で、ライティングとディレクション業務を経験。 その後個人事業主として他社メディアを複数運営。 大学卒業後、オーダーワークスにジョインし「らくらく就活」の編集長をしております。
 
早押しクイズで楽しく面接対策
 


LINEで友だち追加するだけ!