【完全無料】 LINEの友達追加で使える!
①ES自動作成ツール
質問に答えるだけで、誰でも受かるESが作れます!
②面接対策早押しクイズ
面接の前に面接力を測定できます!
③SPI対策1500問
絶対に対策しておきたいSPIの無料問題集です!
④ES自動添削ツール
コピペした文章をAIが添削して、受かる文章に作り直します!
⑤時事問題テスト(毎月更新)
毎月のトップニュースをテストで確認できます!
【就活を始めたばかりの人におすすめ!】
①AI自己分析ツール
準備不要!たったの3分3ステップで自己分析ができます!
②AI適職診断ツール
あなたにピッタリの職業が知れる診断です!
就職活動を始める皆さんが最初に直面する問題は「企業選び」です。
「周りに合わせて就活を始めてみたけど行きたい企業がない」そんな人はとりあえず大手企業を受ける方が多いのではないでしょうか。
誰でも知ってる超有名企業やCMでの露出が多い企業、いわゆる「大手企業」に人気は集中しがちです。そんな大手企業と比較されるのが「中小企業」。
会社の規模が小さく、知名度が低い企業がほとんどです。そんな中小企業に入社する人は「負け組」なんでしょうか。本当に中小企業に入社することが負け組なのか、大手企業に入ることだけが正義なのか、そんな就活生の疑問に答えます。
例年就活生からの圧倒的な人気を誇るのは、日系大手や外資系大手企業。さらに近年はメガベンチャーも同等レベルの人気を誇っていると思われます。
目次
新卒で中小企業が負け組と言われる理由
まずはじめに、新卒で中小企業が負け組と言われる理由から解説します。
理由は以下の4点です。
- 給与や待遇が大手に劣っている場合が多い
- 大手より倒産リスクが高い
- 研修制度やマニュアルがない可能性がある
- 人材不足の企業が多い
給与や待遇が大手に劣る
新卒の皆さんが中小企業への就職を検討する際、気になるのがお給料の大手企業との差。
確かに、平均的に大手企業の方が給与水準は高く、福利厚生も充実している傾向にあります。しかし、中小企業の中には、独自の福利厚生を設け、従業員の満足度を高めているところも少なくありません。
また、小規模の企業では早期から責任ある仕事を任される機会が多く、それが同年代と比較して迅速な給与アップにつながるケースもあります。
倒産リスクがある
「中小企業は倒産リスクが高い」そう思っていませんか?
確かに、大手企業と比較して資本金が少なかったり、新たな資金繰りに苦労する場合もあり、不況の波が押し寄せた際に生き残ることが難しいとされています。
このような倒産のリスクの高さは、新卒の皆さんにとって大きな不安要素なのではないでしょうか。しかし、全ての中小企業がハイリスクというわけではありません。
業界内で確固たる地位を築いている中小企業や、独自の技術やビジネスモデルで成長を続けている企業も多く存在します。これらの企業では、大手企業とは異なる形での安定性と成長の機会を見出すことができ、転職市場での人材価値の高さという側面では大手企業を上回るかもしれません。
中小企業だからと一括りにするのではなく、後に紹介する優良中小企業の見つけ方を参考に企業選びを行ってみてください。
研修制度やマニュアルがない
多くの大手企業では、新卒を対象とした手厚い研修制度が整備されています。これにより新卒で入社したとしても職場環境にスムーズになじむことができ、必要なスキルや知識を効率的に習得することができます。
一方、中小企業ではこうした制度が未整備である場合が多く、新卒であっても自力でのキャッチアップや現場での即戦力が求められることがあるかもしれません。このようなシビアな環境でやっていけるのかと不安に思う人は多いのではないでしょうか。しかし、裏を返せば自ら積極的に学び、成長する機会が豊富にあるとも言えます。
中小企業では、一つ一つの業務に深く関わることができ、多角的な視点からビジネスを理解することができます。このような経験は、学習習慣や問題解決能力を養い、将来的には大きな資産となるでしょう。
人材不足の企業が多い
中小企業の中には、人材不足に悩んでいるところが少なくありません。大手企業に比べて少ない人員で多種多様な業務をこなさなければならないため、従業員一人ひとりにかかる負担は大きくなりがちです。
このような状況は、特に新卒で入社する人にとってのハードルの高さに直結します。しかし、この人材不足がもたらす「多種多様な業務に関わることができる」という側面は、大きなチャンスでもあります。様々な業務を経験することで、幅広いスキルを習得し、多面的な視点から物事を考える能力を養うことができます。
また、重要なプロジェクトに早期から裁量をもって参加できる場合が多く管理職との距離も近いため、キャリアアップを実現するチャンスも多いとも言えます。
新卒で中小企業は負け組じゃない!
ここでは中小企業に新卒入社することに不安を持っている方に対して、中小企業が日本社会に与える影響力の大きさや中小企業に入社することのメリットについて説明します。
日本は中小企業だらけ
「大手企業が日本の経済を支えている」皆さんそう思ってはいないでしょうか。
もちろんそのような側面もありますが、日本の経済を支えているのは実は中小企業なんです。日本全国に存在する企業の約99%は中小企業であり、全従業員の約70%が中小企業で働いています。
この事実は、中小企業が日本経済にとって非常に重要な役割を担っており、中小企業が負け組であることを真っ向から否定するものではないでしょうか。
新卒で中小企業のメリット
新卒で中小企業に入社することのメリットは多岐にわたります。今回は、代表的なメリットである以下の5点について解説します。
①経営者の近くで働ける
②裁量を持って働ける
③スピード出世を目指せる
④転勤や出張が少ない
⑤社員同士の距離が近い
経営者の近くで働ける
中小企業では、経営者や役員と直接コミュニケーションを取る機会が大手企業と比較して圧倒的に多いです。
この環境に身を置くことで、ビジネスの意思決定におけるプロセスや戦略思考を間近で学ぶことができます。また、経営者の考え方やビジネスに対する熱意を肌で直接感じることができ、それが自身のモチベーションや将来的なキャリアビジョンに大きな影響を与えることもあります。経営層との距離が近いことで自分のアイデアや提案が直接経営戦略に反映される可能性が高く、自身の働きが会社に与える影響を実感することはやりがいにも繋がります。
裁量を持って働ける
大手企業では、業務一つひとつが一般化されており、日々ただ単純作業をこなす毎日にやりがいを感じられないという声も聞きます。
一方中小企業は、従業員一人ひとりに大きな裁量が与えられることが多く、自分のアイデアや戦略を実際の業務に反映させやすい環境であることが多いです。このような環境は、仕事に対する責任感を高め、やりがいをもって主体的に働くことに繋がります。また、裁量の大きさは自身の成長にも直結し、多様なスキルや知識を実際の業務で活用しながら身につけることができます。そうして身につけた実践的なスキルは日々の業務だけではなく、将来的なキャリアにも大きな影響を与えるでしょう。
スピード出世を目指せる
大手企業は年功序列なことが多いのに対し、中小企業では実力主義の社内体制をとっているところが少なくありません。実績とそれに基づく能力が年齢を問わずフラットに評価され、大手企業と比べて昇進やキャリアアップの機会が多くなる傾向にあります。特に、若手のうちからたくさん働いて成長し、役職を得たいと考えている方には理想的な環境。若手社員が早いうちから責任を担い、様々な業務に挑戦しリーダーシップを発揮することは役職や待遇以上の意義があります。
転勤や出張が少ない
大手企業は全国に支店があり、転勤がほぼ義務化している企業も少なくありません。「転勤したくないけど評価にかかわるから仕方なく・・・」そんな悲しいケースも少なくありません。しかし中小企業はそもそも本社しかない場合も多く、地元や希望の地域で長く安定して働くことができます。転勤や出張がないことはWLBやマイホームの購入や結婚などのライフプランを考えるうえでとても大事なことですよね。
社員同士の距離が近い
中小企業の規模の小ささは、人間関係を構築する上でも良い影響があります。社員同士の距離が近いことでコミュニケーションの質も量も増え、チームワークを深めることに繋がります。また、社員同士の距離が近い職場では、新しいアイデアや提案がしやすい傾向があります。直接上司や同期からフィードバックやサポートを受けることができ、一つのアイデアが生まれたときには、チーム全体でそれを育て、実現に向けて動くことができます。規模の大きい大手企業では部署間での円滑なコミュニケーションが難しい場合もあります。業務内容を横断したコミュニケーションが取れることは中小企業で働く大きなメリットとなりうるのではないでしょうか。
優良中小企業の見つけ方
様々なメリットがある中小企業。しかし、中小企業の情報は有名企業に比べて数が少なく、優良中小企業を見つけるのに苦労するかもしれません。ここでは優良中小企業を効率的に見つける方法を以下の6つの観点からご紹介します。
- 離職率
- 社内の雰囲気
- 社長の人柄もみるといいかも
- 待遇や条件
- 口コミサイト・優良企業リスト
- 就活エージェント
離職率
優良中小企業を見分けるポイントの一つが、離職率です。離職率の低さは、社員がその会社で長く働きたいと感じている証拠。つまり、働きやすい環境が整っているということに他なりません。離職率をチェックすることで、企業の人間関係や労働条件が良好かどうかの大まかな判断ができます。企業情報を公開しているサイトや、業界レポートなどをチェックして、離職率が低い企業を探しましょう。
社内の雰囲気
次に注目したいのは社内の雰囲気です。職場の雰囲気は、働く上で非常に重要な要素であることは間違いありません。オフィスツアーや面接の際に、社員の様子やオフィスの雰囲気をしっかり観察しましょう。また、社長の人柄を見ることもポイントです。社長の考え方や価値観は、企業文化に大きな影響を与え、会社の規模が小さい中小企業ではなおさらです。社員がリラックスして働いているか、コミュニケーションが活発かなど、細かいところにも注目して、自分に合った職場環境かどうかを見極めましょう。
待遇や条件
優良中小企業を見極めるうえで外せないのが待遇や労働条件です。給与、福利厚生、労働時間、休日の数など、具体的な待遇をしっかりとチェックしましょう。特に、自分が重視する条件が満たされているかどうかは重要なポイント。例えば、ワークライフバランスを大切にしたいなら、残業時間の少なさや有給休暇の取得率などに注目です。待遇面で納得できる企業を選ぶことが、長期的なキャリア形成に繋がるでしょう。
口コミサイト・優良企業リスト
インターネットの時代ならではの情報収集方法として、転職口コミサイトや優良企業リストの活用があります。実際にその企業で働いたことがある人の生の声を聞くことができるので、企業選びに大いに役立ちます。ただし、口コミは個人の主観も含まれているので、参考程度に留めておくのが賢明。複数の情報源を参照して、総合的な判断を下しましょう。
就活エージェント
最後に、就活エージェントの利用もオススメです。特に中小企業の場合、自社で積極的に情報発信をしていないところも多いため、エージェントを通じてしか知ることのできない貴重な情報を得ることができます。エージェントはあなたの希望条件をもとに、最適な企業を紹介してくれるので、効率的な企業探しが可能です。さらに、履歴書の添削や面接対策など、就職活動全般のサポートを受けることができるので、安心して就活を進めることができます。
らくらく就活では、就活生1人1人と真摯に向き合い、納得して就活を終えられるように様々なサポートを行っています。業界や業種を問わず豊富な知識をもったエージェントとの面談を通して、あなたにあった企業を見つけましょう。
大手企業より中小企業が合うかも!
今回は、新卒で中小企業に入社することについて解説しました。「中小企業に入ることは負け組なのか」といった不安や疑問を解消することが出来たのではないでしょうか。企業選びには様々な判断軸があり、中小企業に入ることが負け組であることは決してありません。後悔しない就職活動にするためにも、しっかりと自分の判断軸をもって企業選びを行いましょう。