fbpx
インターン・早期選考

航空会社のインターンシップとは:日系・外資系企業の違い、職種、インターンシップのメリットや選考フローを徹底解説

おすすめの選考対策 ツールランキング

ES自動作成ツール
質問に答えるだけで、誰でも受かるESが作れます!

面接対策早押しクイズ
面接の前に面接力を測定できます!

SPI対策1500問
絶対に対策しておきたいSPIの無料問題集です!

ES自動添削ツール
コピペした文章をAIが添削して、受かる文章に作り直します!

時事問題テスト(毎月更新)
毎月のトップニュースをテストで確認できます!

【就活を始めたばかりの人おすすめ!】

AI自己分析ツール
準備不要!たったの3分3ステップで自己分析ができます!

AI適職診断ツール
あなたにピッタリの職業が知れる診断です!

航空会社と聞くと、パイロットやCAさんといった華やかな仕事のイメージが強いですよね。

そんな華やかさに引かれて航空会社を志望する学生もたくさんいます。

しかし華やかな業界だからこそ理想と現実にはギャップがあるものです。

そこで今回は、そのギャップを埋める方法として航空会社のインターンシップを紹介します。

航空会社に少しでも興味のある人は必見です!

航空会社(エアライン)とは

航空会社は、人やモノを飛行機を使って空路で運ぶ会社です。事業としては、人を飛行機で運ぶのが「旅客事業」モノを運ぶのが「貨物事業」として2つに分かれています。みなさんが旅行で利用する旅客機は、座席スペースの下に貨物が積み込まれていますが、実は旅客を乗せない貨物専用機も飛ばしているんです。英語では「エアライン」と呼ばれています。

日系航空会社と外資系航空会社の違い

日系航空会社と外資系航空会社にはいくつか違いがあります。

雇用形態が違う

日系航空会社では、新卒はもちろん正社員としての採用ですし、中途採用でも一定期間勤務すれば正社員になることができます。そのため未経験者への教育や福利厚生が充実しているのが特徴です。

一方外資系航空会社は、基本的に契約社員として採用され、契約期間満了と同時に他の航空会社に転職するということが多いです。また日系企業の新卒採用のような採用期間などはないため、いつでもエントリーできます。しかし実力主義のため即戦力の経験者が圧倒的に有利です。

就航路線が違う

日系航空会社のパイロットやCAさんになった場合、国内線と国際線どちらの航空便に乗る可能性もあります。一方で外資系航空会社の場合は基本的には国際線の航空便に乗ることが多いです。そのため働いているうちは日本に住めないことを覚悟する必要があります!

航空会社の職種

次に航空会社の主な職種を紹介します!

  • パイロット

パイロットは飛行機の操縦をする仕事です。乗客と添乗員全員の命を預かるためとても責任が重大で、高度な技術と緊急時の判断力が求められる職種です。そのため身体的条件などが設けられています。

  • 客室乗務員(CA)

乗客と一緒に飛行機に乗って機内のサービス提供や緊急時の対応をする仕事です。CAもパイロットと同様に身体的条件がある場合があります。

  • グランドスタッフ

空港内で、チェックイン、荷物処理、搭乗手続きなどを担当します。

  • グランドハンドリング

航空機の発着、荷物の積み下ろし、航空機の清掃や維持など、航空機が次の飛行に備えるための地上作業を行う仕事です。

  • 事務職

管理、営業、予約、財務などの後方支援業務を行います。

  • 技術職

航空機の維持管理や安全確認を担当します。エンジニアリングや保守などが含まれます。

航空会社インターンシップの概要

次に航空会社のインターンシップの種類と内容を解説していきます。

航空会社志望の人は参加必須のイベントですので、是非参考にしてください!

短期インターンシップ・1day仕事体験の特徴

短期インターンシップは数日間にかけてグループワークなどを通して就業体験ができます。

一方1day仕事体験は、名前の通り半日から1日にかけて、説明会や施設見学が行われるのが一般的です。

どちらも大学3、4年生向けに長期休暇期間中に実施され、職種ごとに分かれたプログラムがあり、内容もプログラムごとに異なります。

以下が具体的な内容例の紹介です。

  • 1day仕事体験の例

2023年度スカイマーク  技術職

会社説明会、施設見学、ワーク、社員との座談会

ワークの主な内容は、日常点検や不具合修復などの手順の実習や、過去に起こった不具合の事例などを元に再発防止策を考案するなど。

  • 短期インターンシップの例

2022年度日本航空(JAL) 客室乗務職 

講義やグループワーク、現役社員さんとのコミュニケーションを通じて、客室乗務員に必要なスキルや具体的な業務内容を知るプログラム。

グループワークは主にディスカッションやケーススタディが行われる。

長期インターンシップはない

結論からいうと、航空会社は安全性を最優先に考えるため、長期インターンシップの募集は一般的にはありません!航空会社で働いている人たちは、徹底的なトレーニングを受けてやっと現場に出ている、その道のプロです。そんなプロの仕事を学生に任せられるはずもないですよね。人の命をも預かる企業ですので、なおさらです!

どうしても空港で働きたい方は、、

しかし、どうしても空港で働いてみたいという人はアルバイトをおすすめします。

実はグランドハンドリングの補助業務を行うアルバイトを募集していたり、保安検査場で搭乗券の確認をするアルバイトを募集していたりと空港内で働ける仕事はたくさんあります。特に空港で接客するアルバイトは語学力向上のためにとても役に立つので、将来パイロットやCAなどを目指す人にはぴったりです!

航空会社短期インターンシップ・1day仕事体験に参加するメリット

次に航空会社の短期インターンシップや1day仕事体験に参加するメリットを解説します。

航空業界への自分の興味関心や適性を確認できる

短期インターンシップや仕事体験は、自分が本当に航空業界に興味があるのか、活躍できる資質を持っているのかなどを確認する大チャンスです。特に航空業界はパイロットやCAなど仕事の華やかさに注目がされがちで、業務の実態や労働環境に目が向けられません。そんな業界だからこそ、就活本番の前に自分の目で確かめることが大切になります。

せっかく入社できても、入社前とのギャップで早期離職する人もたくさんいます。自分のファーストキャリアを後悔のないものにするためにも、短期インターンシップや1day仕事体験は役立ちます!

就活本番の練習になる

短期インターンシップや1day仕事体験は、大手航空会社の場合選考があるため、本選考のリハーサルとして使えます。

就活本番前に自分のエントリーシート(ES)が書類審査を通過できるできなのか、面接ではどんなことが聞かれて自分はしっかりと回答できるのかなどが確認できるため、特に希望職種の短期インターンシップは参加できなくてもエントリーするだけで価値があると言えます!

優遇コース/早期選考コースに乗る可能性がある

選考で勝ち抜いた参加者の中でも、特に優秀なパフォーマンスをした人は企業の評価も高くなります。その結果として優遇コースや早期選考コースに選出される場合があります。優遇コースに乗れれば、本選考の一部が免除され、面接回数が少なくなることがあります。

ですが、選ばれる可能性はあっても期待しすぎないよう注意が必要です。

航空会社の短期インターンシップ・1day仕事体験の選考フロー

短期インターンシップは選考がないのが一般的です。しかし2大航空会社に限らず航空会社は学生人気がとても高いため、短期インターンシップに選考があります!

以下では航空会社の短期インターンシップの選考フローを大手航空会社を例に解説します。

インターンシップの選考フロー

短期インターンシップの選考フローを紹介します。

1.エントリーと書類類選考

航空会社のインターンシップや本選考にエントリーする際は、企業の公式サイトの採用ページからマイページに登録する必要があります。マイページでは基本情報を登録した後にESを提出することができます。この時提出するESを元に書類選考が行われるため、エントリーまでにOpen ES等で志望動機を作成する練習をしておきましょう。

2.PR動画提出

航空会社のインターンシップ選考では、動画選考が行われることがあります。特にCAプログラムの選考で行われることが多いです。事前に動画に含めなければならない内容は企業から指定されます。動画の構成を考え、身だしなみを整え、聞き取りやすい声で話すことを意識して撮影しましょう。

3.適性検査

検査結果を企業がどのように扱っているかは不明ですが、適性検査は検査ですので、そこまで気負いせず冷静に受験しましょう。

4.面接

短期インターンシップ選考の最後は面接です。対面形式かオンライン形式かは場合によると考えられますが、オンライン形式での実施が増加しています。

面接は準備を徹底していても、場数を踏んでいないと緊張で思うように話せない可能性が高いです。航空会社の志望度が高い人は、他業界の企業のインターンシップ選考等を受けてみて、場数を踏みましょう!

らくらく就活ではさまざまな業界のインターンシップ探しから本選考対策までトータルサポートしています!

インターンシップに関する情報はらくらく就活にお任せください!

航空会社のインターンシップに参加しよう

航空会社のインターンシップを紹介しましたが、いかがでしたか?

なんで参加するのか、参加するためになにをすればいいのかをしっかりと覚えて、是非インターンシップにエントリーしてみてください!

ABOUT ME
らくらく就活編集長 TOKU
学生時代にWebマーケティング会社で、ライティングとディレクション業務を経験。 その後個人事業主として他社メディアを複数運営。 大学卒業後、オーダーワークスにジョインし「らくらく就活」の編集長をしております。
 
早押しクイズで楽しく面接対策
 


LINEで友だち追加するだけ!