fbpx
就活息抜きネタ

就活のストレスによる頭痛や吐き気に悩んでいませんか?

おすすめの選考対策 ツールランキング

ES自動作成ツール
質問に答えるだけで、誰でも受かるESが作れます!

面接対策早押しクイズ
面接の前に面接力を測定できます!

SPI対策1500問
絶対に対策しておきたいSPIの無料問題集です!

ES自動添削ツール
コピペした文章をAIが添削して、受かる文章に作り直します!

時事問題テスト(毎月更新)
毎月のトップニュースをテストで確認できます!

【就活を始めたばかりの人おすすめ!】

AI自己分析ツール
準備不要!たったの3分3ステップで自己分析ができます!

AI適職診断ツール
あなたにピッタリの職業が知れる診断です!

就活ってうまくいく事ばかりじゃないですよね。
内定が出なくて焦って、夜中どうしても不安になって眠れなくなったり、、、。
それこそ自分の第一志望の企業を受ける時は、緊張からか体調も不安定になる人も多いかと思います。
私も就活をしていた時は、「また落ちるんじゃないか・・・」と不安に感じていました。
そして実際に面接会場に行くと、自信に満ちた就活生に圧倒され、集団面接では自分が言いたかったことを言われてしまったりもしました。
明るくて自信のある学生と自分を比較しては夜寝れないことも。
そんな就活生はどうしたら良いのでしょうか?一緒に考えてみましょう。

1.就活生はどのくらいストレスを感じている?

「自分だけ内定がもらいていないのかもしれない」
「周りはもう内定をもらっている」
そんな気持ちが頭痛や吐き気に繋がることが多いです。
またそんな不安から寝不足になって、悪循環が生じてしまいます。
しかし、就活をしているのはあなただけではありません。
自分だけ内定がもらえていないと不安になる前に、一度周りを冷静にみてみましょう。
「そんなことはわかっている」
「そうは言っても周りは内定をもらっている」
では実際に、どのくらいの就活生が強いストレスを受けているのでしょうか?
本当に自分だけなのか?数字でみてみましょう。

1-1.就活に対してストレスを感じている割合

自分だけがストレスを感じていないとしても、具体的にどのくらいなのでしょうか。

リクルートワークス研究所が、23卒向けに行った調査によると22年11月上旬から過去30日間では”男性の35.6%”、”女性の40.5%”というかなり多くの学生がうつ・不安リスクを抱えている事を示したようです。
                                   参考:リクルートワークス研究所

結構、多く感じますよね、、、
次にそういった中で、就活生はどのようなストレスを感じているのでしょうか?
就活をする上で感じるストレスは、以下のような内容が多いです。

  • 内定がひとつもない
  • 就職できなかったらどうしようという不安
  • 相談できる人がいない
  • 説明会や選考が長い
  • ESの締め切りに日々追われている
  • そもそも志望業界がわからない
  • 忙しくて寝不足

いろんな悩みがあるのがわかると思います。
ですが就活の悩みを、同じ就活で悩んでいる友人にも相談しにくいですよね。
相談どころか、就活の話をするのもしんどい・・・と感じる人もいるかと思います。
そして、悩みの種類も人によって異なります。
まずは自分が何に悩んで頭痛や吐き気に悩まされているのか、振り返ってみると良いかもしれません。

そのストレスはどこから?

就活でストレスを感じない人は殆どいないでしょう。
そういった中で大切になってくるのが、”何が自分を苦しめているのか”を明らかにし対処する事だと思います。
あなたの場合は、何がストレスの原因となっているのでしょうか。
原因がわかれば解決の糸口も見えてくるかもしれません。

不慣れな就活によるストレス

就活はみんな不慣れで、初めて経験する事も多いです
最初から、慣れている人はそういないでしょう。
企業に直接出向くことや自分でスケジュール管理をして多くの予定をこなすことは、もちろんほとんど経験がないことですしもっと言えば自分自身と真剣に向き合う自己分析も、スーツを着て革靴やヒールを履くこともすべて慣れないことだらけです。
人は初めてやわからないことに非常に不安を感じるので、ストレスフルな状態なのは当たり前なのです。
多分皆さんも、最初のうちはそうだと思います。
しかし、不慣れに対するストレスは”慣れ”に応じて減っていく方が多いです。
そのため、このタイプの方は辛いかもしれませんが少し辛抱して頑張っていくと、自然と解決するかもしれません。

将来への不安

自分の将来に強い不安がある。
新卒の選択は重大な決断が故に、どうしても将来に不安を感じてしまう方も多いと思います。
それを重く捉え過ぎてしまうとストレスも強くなります。
ここで失敗すると、人生終わりのように捉えている人もいるかもしれません。
友人やライバルの動向が気になったり、比較して自分が劣っているように感じると尚更自分の将来が不安になりますよね。

ですが、大丈夫です。
私は、新卒就活を3回も行う予定です。
(筆者:20卒、コロナで留学失敗して新卒もどき既卒就活、院進学を決意し24卒予定)
こんな私だってどうにかなってるんだから、きっとどうにかなるので「今」を背負いこみすぎないで下さい!!

また、仮に新卒で思うような企業に入社出来なかったとしても、転職で希望企業に入られている方も多くいます。
逆に新卒で希望していた企業に入れなかった事が縁となり、他の相性の良い企業を見つけるきっかけになった知人もいます。
新卒は確かに大事な時期ですが、結果には囚われすぎず後悔の無い努力をするというのが本当の大事なことなのかもしれません。

いろんなプレッシャー

就活にプレッシャーは付きものです。
親、友人、先生の人etc…。
いろんなタイプのプレッシャーがありますが、特に親御さんからしつこく就活の話をされている方は多いかと思います。
親御さんからすると、大事な子どもの将来のことですからどうしても口を出したくなるのでしょう。
少しでも良い(と親が信じる)道を歩ませてあげたいと思っているのです。
が、それがストレスの要因になる人もいますよね。
互いに歩み寄って、話し合いで解決出来たら良いのですが、、、。
人によっては、一旦距離を置いてみるのもいいのかもしれません。

2.もしかしてストレスがたまりやすい性格?

ここまでは原因を考えてきましたが、根本として「ストレスを溜めやすい性格」というものが存在します。
では、どの様なタイプの人がそれに当てはまるのでしょうか。
チェックリストを作りましたので、いくつ当てはまるか確認してみてください。

  1. 完璧主義
  2. 上手く感情表現ができない
  3. 優柔不断
  4. 周りからの評価を気にしすぎる
  5. 自己犠牲的
  6. せっかち
  7. イライラしやすい

どんな方でも1つは当てはまると思います。
自分がストレスを感じやすい環境や条件を理解することが大切です。
ストレスを受ける環境を避けることも大切なストレス予防になります。
以下では、就活におけるストレスの解消法をご紹介したいと思います!

3.おすすめなストレス解消法

では就活のストレスを、解消するためにはどうしたら良いのでしょうか?
ここでご紹介するのは、個人的にオススメな以下の2つになります。

  • 就活から一旦離れる
  • 相談できる人に話してみる

他にも選択肢はあると思います。
ですが、今あなたが抱えているストレス源は「就職活動」です。
そして個人的に、何より大事なのは心身の健康だと思っています。
そのため、就活から一度離れるという選択肢もご紹介したいと思います。
以下で詳しく解説するので参考にしてみてください。

3-1.就活から一旦離れる

頭痛や吐き気が起こってしまう原因は就職活動です。
「就活から離れてしまったら募集が終わってしまうのではないか?」
「周りにもっと遅れてしまうのでは?」
と不安になる気持ちはわかります。
私も実際にそうでした。
しかし、不安で押し潰れそうな時に就活や面接を行っても不安が増すだけでは無いでしょうか。
また面接官は日々たくさんの学生を見ています。
自信が無かったり、不安が顕になっている学生をわざわざ取ったりはしないのが就活の厳しいところです。
前向きな気持ちになれない時は思い切って休んでしまいましょう。
趣味に思い切り没頭したり、食べたいものを食べたり、会いたい人に会ったり・・・。
就活で我慢していたことを満足するまでやってもいい、と頭の隅で覚えておいてくださいね。
休む時期さえ選べば、リフレッシュしてから就活を再開しても遅くはありません。
1番大切なのは内定ではなく、自分の体だと思います。
元気な状態で就活を行って頂けたらなと思います。

3-2.相談できる人に話してみる

「そうは言っても就活を休むことは絶対にしたくない!」
その気持ちも痛いほどわかります。
でもクラスの子や仲の良い子も同じ「就活生」ですよね。
「友達に話してみたら内定をもらっていて余計に焦ってしまった」
「私だって悩んでいるのに、と言われた」
友達の前にみんな就活に対して不安や悩みを抱える学生です。
同じフィールドで頑張っている人に相談することはあまりおすすめできません。
では誰に相談するのか?
私がおすすめしたいのが「就活エージェント」です。
就活のノウハウやESの添削などプロならではの視点で悩み相談に乗ってもらえます。
また自分にあった企業やイベントなど様々な情報も教えてくれるので、何をしたら良いかわからなくなってしまった方にもおすすめです。
まだ相談先が決まっていない方は、弊社の“らくらく就活”でも相談に乗っていますのでお気軽にご連絡下さい。

4.まとめ

いかがだったでしょうか?
就活で頭痛や吐き気、腹痛など体調不良になっている方は無理をしないのが1番です。
辛くなったら一旦ストレスとなっているものから離れてみるのも大切です。
最も大切なのは内定ではなく、自分の体です。
無理のない範囲で就活を頑張って見て下さい。

ABOUT ME
らくらく就活編集長 TOKU
学生時代にWebマーケティング会社で、ライティングとディレクション業務を経験。 その後個人事業主として他社メディアを複数運営。 大学卒業後、オーダーワークスにジョインし「らくらく就活」の編集長をしております。
 
早押しクイズで楽しく面接対策
 


LINEで友だち追加するだけ!