就活息抜きネタ

面接官だった自分が実際に会ったやばい就活生まとめ

元々人事をしていた私が出会った

ヤバイやつをナイショでまとめてみました。

就活の息抜きにでもしてください。

就活でいたやばいやつ 説明会編

説明会の時点でやばいやつって結構いますよね。

話に聞くと笑えるのですが、実際に出会うと

かなり衝撃を受けることがしばしば。

今回はそんなやばいやつをまとめました。

恐怖の独り言

説明会でよくいませんか?

自分真剣に話聞いてますアピールなのか

めっちゃ不自然な相槌してくるやつ。

大人数の説明会ならいいのですが、

座談会形式だと結構気になります。

逆にみんな説明に集中できない。

そして、2年も人事やってると

まじか!?ってやつに出会います。

それは2017年の春。

少人数の座談会で私が

会社説明をしていた時の出来事です。

「うん」

「うん、うん」

「うん、うん、うん、うん、うん」

「うん、うん、なるほどぉ〜」




「○□¥$%な訳ねぇだろ」ボソッ

えっ、今なんか聞こえた!?

空耳・・・?

いやっ、今絶対心の声漏れてただろ!!

聞き逃してないぞ。

それまで和やかだった会場の空気が

一気に凍りつきました。

そしてその後も

「ブツブツブツブツ・・・」

ずっとなんか喋ってる…。

結局、私も学生も全く説明に

集中できないまま説明会は終わりました。

結果はもちろんお見送り。

どこかで頑張ってるといいな。(棒読み)

抑えきれない承認欲求

説明会が一通り終わり、

質問タイムに移った時に

真っ先に手をあげてくれるタイプ

そこまでは良いのですが、

「私は〇〇にボランディアに行った経験がありまして、そこは貧困で有名な地域だったんですが、そんな環境の中で私は現地の方の為に学校を・・・・・・は御社ではどうですか?」

えっ、待って。今質問だったの?

ごめん途中で聞くの諦めてた。

最後なに聞いてたっけ。

というか、むしろ

最後の質問お前自身も興味ないだろ。

ずっと起きない

帰れや。

就活でいたやばいやつ 面接編

就活の面接は緊張しますよね。

それゆえにテンパってしまって、

やばいやつになることも。

もちろん素のままでやばい人もいますが、

面接で実際にいたやばいやつをまとめます。

号泣女子

集団面接でも個別面接でも

一番困るやつがこれですね。

面接の途中から号泣。

大体こーゆータイプは

沈黙とセットです。

沈黙→号泣。

集団面接でこれがあると

もはや面接どころじゃない。

ちなみにあまりに号泣されてしまうと

あれ、待てよ。なんかこれ

おれが泣かせたみたいになってない?

しかもさ、

この子不合格にしたらおれ悪者にならない?

それは世間体が悪い。

とりあえず慰めなきゃ。

と面接官が意味不明な気を使いだすので

出来るだけやめましょう。

終わらない自己PR

集団面接で経験ありませんか?

お前どんだけ自己PR喋るねん。ってやつ。

むしろ話の途中で

えーと、次なに喋るんだっけ?的な感じで

思い出す時間をとるな!!!!

そうなったらもう

君のターンはおしまいだよ?

次に譲ろうよ。

就活は助け合いだって習わなかったのかい?

そしてこのパターンで最悪なのが

集団面接の1人目がこれを始めるケース。

そうすると2人目、3人目も語り出して

マジで面接が終わらん・・・。

ちなみにこーゆー時の正解は

いやこの流れ完全に面接官の人が困っちゃってるじゃん。でも自分はそれちゃんと察してますよ的な程よい苦笑いを浮かべつつ簡潔にまとめるです。(責任は持ちません。)

ちなみに自己PRが不安に思った方は

LINEでプロに相談できる就活サービス

がオススメです!

面接中に失踪

これはマジで1回だけありました。

面接待ってる間にトイレに立ったまま帰ってこない。

呼び出しに行った事務の子が

あれ、〇〇君ってさっきいましたよね?

ずっとエントランスで待ってたんですけど、

こないので男性社員に

トイレみに行ってもらったら

トイレにもいなくて。

こわっ!!!

そしてこれマジでどうしたら良いの?

履歴書とかそのままだし、

万が一事件事故とかの可能性もあるけど、

とりあえず不合格ってことでいいのか?

人事としての正解の対応がわからん。

結局そのまま連絡取れず

お見送りになりましたが、

せめて一言帰りますくらい言おうよ・・・。

みん就で個人特定余裕

自社のみん就の書き込みには

いったい何が書かれているのか

人事であれば気になるところです。
※みん就の記事はこちら

たまに覗いてみると・・・、

わーめっちゃボロクソ書いてるやついるじゃん。

えっ、ってかこの話したのって

アイツだけじゃね?

的な感じで

意図せず特定できてしまうことがあるので、

これはマジで気をつけましょう。

ネット上にはこんな書き込みも

ネットで検索すると

結構面白いネタがたくさんあったので

ご紹介します。

マルボロ吸った

JTの最終面接でいきなり「じゃあ、煙草吸ってみて」と言われたらしく普通にポケットに入ってたマルボロを吸ってしまったらしい。(アメリカ産の煙草。JTの目の敵)その後、「君、今までで一番焦ったことって何かね」と問われ「今、これを吸ってることですかね、あはは」と答え、合格したそうだ。

流石にこれ盛ってるだろ。

でも面白い。

SOD

ソフト・オン・デマンドの日記
5月1日21時11分 チョコボールさん

制作志望でしたが、先日男優での内々定を頂きました。

他にも同じような人おられますか?

どうしたらそうなるんだ…。

まとめ 就活生にはやばい人も多くいる

就活生の中には、本当にやばい人も

ちらほらいるようですね。

やっぱり最低限のマナーは

守らなければならないなと思いました。

緊張する場面もたくさんあると思いますが、

しっかり就活やっていきましょう!

就活でお悩みの方はこちら

ABOUT ME
らくらく就活編集長 TOKU
学生時代にWebマーケティング会社で、ライティングとディレクション業務を経験。 その後個人事業主として他社メディアを複数運営。 大学卒業後、オーダーワークスにジョインし「らくらく就活」の編集長をしております。
 
早押しクイズで楽しく面接対策
 


LINEで友だち追加するだけ!