fbpx
インターン・早期選考

早期選考落ちたのショックすぎる…落ちる原因や落ちたらやるべきこと、ショックの克服方法を紹介

おすすめの選考対策 ツールランキング

ES自動作成ツール
質問に答えるだけで、誰でも受かるESが作れます!

面接対策早押しクイズ
面接の前に面接力を測定できます!

SPI対策1500問
絶対に対策しておきたいSPIの無料問題集です!

ES自動添削ツール
コピペした文章をAIが添削して、受かる文章に作り直します!

時事問題テスト(毎月更新)
毎月のトップニュースをテストで確認できます!

【就活を始めたばかりの人おすすめ!】

AI自己分析ツール
準備不要!たったの3分3ステップで自己分析ができます!

AI適職診断ツール
あなたにピッタリの職業が知れる診断です!

早期選考にもしも落ちてしまったらとてもショックですよね。ショックが大きいほど、次に何をすればいいのか、本当にこのまま選考を受けていいのかなど不安が募ってしまいます。

みなさんの中にはすでに早期選考に落ちてしまったことがある人も、これから早期選考を受ける上で落ちるのが不安な人もいると思います。

そこで今回は、早期選考に落ちてしまった時にやるべきこと、ショックからの立ち直り方などを紹介します。

早期選考に落ちる原因

はじめに、早期選考で落ちてしまうよくある理由を3つ紹介します。

  • 選考対策不足
  • 熱意が伝わってない
  • 企業と相性が悪い

選考対策不足

早期選考で落ちてしまう原因で最も多いのが選考対策不足です。

早期選考は就活はじめたてで受ける人が多いです。そのため準備期間が短く、企業ごとの選考対策がほとんどできていない状態の就活生が沢山います。

具体的な対策不足の例は以下の通りです。

  • 自己分析や企業研究が足らない
  • 自己PRや志望動機が作り込めていない
  • 企業が求める人材像を理解していない
  • 面接の受け答えがぎこちない

熱意が伝わってない

早期選考では、入社意欲が高くないと内定を勝ち取るのは困難です。

一般的に早期選考で受けるのは、志望度が高くて早期内定が欲しい企業か、選考の練習のために受ける企業の2通りです。

前者の場合、対策や企業研究を入念に行い、面接にも身が入るため熱意が伝わりやすいですよね。もしも志望度が高くても熱意が伝わってないと感じるなら、伝え方に問題があるかもしれません。

一方後者の場合、練習のためと思って対策を怠ったり面接で熱意が伝わらなかったりします。そもそも存在しない熱意は伝わりません。

企業と相性が悪い

企業との相性が悪い場合は、どれだけ面接で完璧に受け答えしても、熱意を伝えても、早期選考では落ちてしまう可能性があります。

企業研究をしっかりとして、企業が求める人材像などを踏まえて対策することで、相性で落とされることはほぼ防げます。

しかし、他の学生と相対評価されたときに、相手の学生の方が相性が良さそうと判断されてしまえば落ちてしまうこともあるんです。

早期選考に落ちたら本選考を受けられない?

早期選考で落ちた企業は、本選考を受けられないと言われることがあります。

これは厳密に言うと、早期選考で落ちた企業は基本的には本選考にもエントリーできるが、書類選考で弾かれてしまうというのが正しいです。

そのため、早期選考で落ちた企業の本選考にエントリーするのはおすすめしません。

落とされることがわかっている選考にエントリーするための、準備に時間をかけるのは勿体ないですし、同じ企業からお祈りメールを2回受け取るのもメンタルに影響しかねません。

他の志望企業の内定をもらうための行動に時間を使いましょう。

早期選考に落ちたショックから立ち直ろう

赤ちゃん

就活をはじめたばかりで早期選考に参加して落ちてしまうと、自分が思っている以上にショックが大きいです。

志望度が高い分ショックも大きくなるのですが、経験しないとわからないのが、志望度が低い企業でも落とされるとかなりのショックを受けます。

そこで以下に早期選考に落ちたショックを克服する方法を紹介します。

ショックを認める

早期選考に落ちてショックを受けていることを認めてみてください。ショックは自然な感情ですので、否定しても意味がありません。

「志望度が低いのにショックを感じているんだ…」、「この企業に入りたかったのにショックだな…」という風に認めることが克服の第一歩です。

リフレッシュする

趣味に没頭したり、運動してみたり、好きな映画を見るなりしてリフレッシュしましょう。

就活生の友達と一緒に1日思いっきりハメを外して遊ぶのもいいかもしれません。

1人で根詰めて就活するよりも、適度に友人と会って情報共有をしたり、就活に関係のない話もしたりする方がショックや不安を抱えこまないで済むのでおすすめです。

とにかく行動してみる

とにかく前進するために行動していると、意外とショックが気にならないです。

そのためショックを糧に次は絶対に内定をもぎ取るという強い意志で、分析、課題改善、エントリー、早期選考参加と行動してみるのも1つです。

結局内定をとるのが1番の安心材料になりますからね!

早期選考で落ちたらやるべきこと

次に、早期選考で落ちたらやるべきことを4つ紹介します。

  • 早期選考に落ちた原因の分析と受け入れ
  • 自己分析
  • 他業界、他企業を調べる
  • 別の早期選考にエントリーする

早期選考に落ちた原因の分析と受け入れ

なぜ落ちてしまったのかを冷静に分析して、その結果を受け入れるという作業をしましょう。

企業から選考のフィードバックがあれば、落ちた原因を確認して、自分が採用担当の人にはどう見えたのかを真摯に受け入れて改善に繋げましょう。この作業は具体的な改善点を見つける貴重な機会になります。

もし企業からのフィードバックがない場合は、メールで聞いてみるのもありです。

こちらの記事では、就活で困らないメールの書き方を詳しく紹介しています。

自己分析

早期選考で落ちたことを踏まえて、自己分析をやり直してみてください。

自分自身の長所や短所、過去の経験などを客観的に評価し、5年後10年後にはどうなっていたいかまで考えてみましょう。

一度の自己分析で自分を理解したつもりにはなりますが、意外と人は自分のことを理解していないものなので、繰り返し行ってみてください。

他業界、他企業を調べる

1つの企業や職種に固執せず、他の企業や業界、職種を探してみましょう。自分に合った新たな道が見つかるかもしれません。
特に早期選考のタイミングで業界や職種を絞っているのはとても勿体ないです。時期が早いことを活かして、より多くの業界でより多くの企業や職種を探してください。
めちゃくちゃ優良企業なのに、知名度があまりないなんてことはよくありますので、ひたすら調べてみることをおすすめします!

別の早期選考にエントリーする

上の3つができて、準備が整ったら別の早期選考にエントリーしましょう。

どれだけ分析しても、どれだけ調査をしても実践で活かせなければ意味がありません。無理に志望度が高い企業にいきなりチャレンジする必要はないです。
実践練習として志望度低めの企業に参加して分析、改善、実践のサイクルを回しましょう。

早期選考に落ちた人におすすめの早期選考の探し方

次に、おすすめの早期選考の探し方を紹介します。

逆求人サイト

逆求人サイトは、無料でプロフィール情報を登録でき、そのプロフィール情報を見た企業から早期選考や本選考の案内が届くものです。

代表的な逆求人サイトには、オファーボックス、キミスカ、キャリアチケットスカウトなどがあります。

キャリアフェア・イベント

大学のキャリアセンターや企業が合同で開催するキャリアフェアや就職イベントは、早期選考の情報を得る良い機会です。

キャリアフェアやイベントは、スタートアップ、大企業、外資系などイベントごとに集まる企業が異なるため、自分が興味のある企業郡のイベントに参加してみてください!

インターンシップに参加する

インターンシップ検索サイトなどで、早期選考直結型のインターンシップを探して参加してみましょう。企業を1番じっくりとみることができるのが、インターンシップに参加するメリットです。
また短期インターンシップで優秀な成績を残すと、選考が一部免除される優遇コースに乗れることもあるのでおすすめです!

就活エージェントを利用する

就活エージェントは就活のプロに無料で相談に乗ってもらえるサービスです。早期選考やインターンシップ探しの手伝いから、選考対策の相談にも乗ってもらえます。

早期選考に落ちてしまって、これから1人で就活に臨むのが不安な人にはとてもおすすめです!

らくらく就活は早期選考やインターンシップを実施する多くの企業情報を取り扱っています。早期選考対策や企業探しはらくらく就活にお任せください!

早期選考に落ちた人によくある質問(Q&A)

Q.早期選考は本当に受かるの?
もちろん、受かります。

早期選考は周りの学生も優秀な人が多く、準備期間も短いため勝ち抜くのは難しいですが、どれだけ対策をするかで勝負が決まります。


Q.早期選考で受かりやすい企業はある?

中には早期選考で受かりやすい企業があるかもしれませんが、基本的に難易度は高いです。特に大企業の早期選考はとても倍率が高く、難易度は本選考以上かもしれません。ベンチャー企業を狙って、早期内定を1つでも獲得できれば自信もつくのでおすすめです。

Q.早期選考で全落ちしたらどうすればいい?

早期選考で全落ちしても、ひたすらエントリーし続けましょう。1年間では選考を受けきれないほどたくさんの企業を知って、その中から行きたいところを見つけてください。たとえ早期に内定が取れなくても、本選考も受け続けるのみです!

Q.早期選考は受けなくてもいいの?

受けなくてもいいです。

周りの学生のレベルの高さでやる気を失ったり、落ちた時のショックを克服できない可能性がある場合は受けなくてもいいです。しかし、人気の大企業で早期選考しか新卒採用を行っていないところもありますので、受ける企業は受ける、それ以外は受けないというメリハリをつけるのもいいかもしれません。

早期選考に再チャレンジしよう!

早期選考に落ちてしまうことは、多々あるものです。最初のうちはショックが大きいかもしれませんが、いつまでもクヨクヨしていてはいけません。とにかく行動してみましょう。なぜ落ちてしまったのかを分析して、すぐに次の早期選考にエントリーしましょう。

就活は数回落ちた程度で自分の価値が決まるものではありません。練習としてでもいいので、早期選考で場数を踏むことがとても重要です!

ABOUT ME
らくらく就活編集長 TOKU
学生時代にWebマーケティング会社で、ライティングとディレクション業務を経験。 その後個人事業主として他社メディアを複数運営。 大学卒業後、オーダーワークスにジョインし「らくらく就活」の編集長をしております。
 
早押しクイズで楽しく面接対策
 


LINEで友だち追加するだけ!