fbpx
インターン・早期選考

【応募前に要チェック】インターンシップの採用基準を解説!

おすすめの選考対策 ツールランキング

ES自動作成ツール
質問に答えるだけで、誰でも受かるESが作れます!

面接対策早押しクイズ
面接の前に面接力を測定できます!

SPI対策1500問
絶対に対策しておきたいSPIの無料問題集です!

ES自動添削ツール
コピペした文章をAIが添削して、受かる文章に作り直します!

時事問題テスト(毎月更新)
毎月のトップニュースをテストで確認できます!

【就活を始めたばかりの人おすすめ!】

AI自己分析ツール
準備不要!たったの3分3ステップで自己分析ができます!

AI適職診断ツール
あなたにピッタリの職業が知れる診断です!

インターンシップは、学生や新卒者が企業で働きながら、実際の社会に入り込み、ビジネスに触れつつ、様々な経験ができる機会です。

そんな機会、皆さん参加したいですよね。

ただ、インターンシップと一言で言ってもその形態は様々。

選考がしっかりあって、夏休みなどの長期休暇を利用して開催されるタイプのものや、1DAY/2DAYなど短期間で行われる企業説明会のロングバージョン、そしてアルバイトのような長期インターンなど。
長期インターンもも企業によってしっかり教育重視しているところとほぼアルバイトのところなど企業や開催趣旨によって本当に様々あります。

大体どのタイプでも選考はありますが、特に、長期休みに開催される大企業主催の1週間程度のインターンシップは、企業によってですが、就活とほぼ変わりないくらいの重さの選考があったりします。

そして、インターンシップって実は就活よりも一部有名企業に応募が殺到するって知ってました?インターンシップは穴場企業をいかに探し出すかが実はとっても大事なんです。

そんなインターンシップの採用基準知りたくないですか?

実際企業によって物凄く差があるとは思いますが、インターンシップ通過にはこう言うのは最低限必要!みたいなのはなんとなくあります。

今回は、そのインターンシップ採用に最低限必要な採用基準を見ていきたいと思います!

インターンシップってそもそもどんなことが出来る?

椅子

インターンシップってそもそもどんなことが出来るか、どんな風な学びを得られるか知っていますか?
もちろんインターンシップってなかなか主語が大きいので、一口には語れませんが…。

インターンシップでどんなことができるか知っていれば参加するモチベも上がると思うので、サラッとおさらいしてみましょう。

職場での実践的なスキルを身につけることができる

インターンシップは、就活生が自分のスキルを実際のビジネスシーンで試してみる絶好の機会です。
仕事のやり方、コミュニケーション、チームワークなど、実際に働くことでしか学べないことがたくさんありますし、その中で腕試しできるって言うのはとても楽しそうですよね。

人脈を広げる機会

インターンシップに参加することで、大人(上司など)、他のインターンなど、多くの人々と出会うことができます。これらの人々との出会いは、将来の仕事やキャリアに大きな影響を与えることでしょう。
色々なお話を聞いたり、何か新しいチャンスを紹介してもらえるかもしれませんしね。

就職活動において有利になる

インターンシップは、就活において非常に有利に働きます。インターンシップで身につけた経験やスキルは、ESや面接でアピールすることができますし、その企業でのインターンシップを通じて、自分がどのような職種や業界に興味があるのかを見極めることができ自己分析もより一層深めることができるでしょう。

インターンシップにはどのような採用基準がある?

最初に言いましたが、企業によって採用基準はさまざまなので、一元化できるものではありません。

ただ、これは最低限欲しいな、や、これは当たり前だよねと言う基準はなんとなくありますので、そういったラインを紹介しようと思います。

コミュニケーション能力

コミュニケーション能力は、職場での協力やチームワークを重視する企業にとって重要な採用基準の一つ。

インターンシップでは、社内外のコミュニケーションを円滑に行い、協力して業務を進める必要があるため、コミュニケーション能力が求められます。

例えば、短期インターンだとグループワークさせられたりもします。事業提案をやってみるとか、グループ内で営業の練習してみたりだとか。
長期になると、もはや会社で雇用しているアルバイト的な存在になるので、もちろん社員さんであったり、他のインターン生(アルバイト仲間)とのやり取りも重要です。

自己啓発や学びへの意欲

インターンシップは学生の学びの場ですよね。企業は、自己啓発(自己分析)や学びへの意欲を持って取り組む姿勢を重視することがあります。
例えば、自発的に課題に取り組むとか積極的に発言するとか…

基本的なところで言うとこんな感じです。

とってもあっさりしていますが、本当に企業によって様々なのでこれだけは抑えておけるようにしましょうね。

企業ごとの違い

集団

企業ごとには本当にさまざまなのですが、特にこんな違いがあるよ〜と言うのを紹介しておきましょう。

業種や業態による違い

例えば、IT企業は技術スキルを重視する傾向がありますし、金融機関は数値分析や金融知識を重視する傾向があります。
それに対して、クリエイティブな業界ではデザインスキルや表現力を重視する傾向があります。

企業の文化や価値観による違い

企業の文化や価値観に応じて、採用基準が異なることがあります。
例えば、ベンチャーだと自己啓発系いわゆる意識高い系が好きで挑戦姿勢を重視する傾向がありますし、大企業は組織への適応性や協調性を重視する傾向があります。

業務内容や職種による違い

インターンシップの業務内容や職種によっても、採用基準が異なることがあります。
例えば、営業職ではコミュニケーション能力や交渉力を重視する傾向がありますし、研究開発職では専門的なスキルや知識を重視する傾向が。また、短期のものであれば一日かけて行う企業説明会の場合だってあります。

企業側がインターンシップに求めていること

企業側もインターンシップを開催するのは意図があるんです。

もちろん自社を知ってもらって、たくさんの学生にエントリーしてほしいというのは第一ですが、他にも色々あります。これを知っておくと、採用基準と合わせて「企業がどんなスタンスなのか」が見えてきそうですね。

人材の発掘

インターンシップは、企業にとって将来の有望な人材を見つけるための大きなチャンス。

インターンシップを通じて、個人のスキルやキャリア目標をよく見ることができるので、将来的な採用につなげることができます。また、面接だけではわからない実際の人柄や性格も分かるので採用後の想像がつきやすいですよ。

新たな視点やアイデアを取り入れる

インターンシップに参加する学生は、新鮮な視点やアイデアを持っています。企業は、インターンシップを開催することで学生たちのもつ新しくまた斬新なアイデアを取り入れることができ、新たな視点から問題を解決することができます。

社内に新しい風が吹く

アイデアの話とほぼ一緒なんですが、これも大事ですね。やはりずっと同じ人が同じことをしていると空気の入れ替えが難しいです。なので、学生がくると新しいアイデアも持ってきてくれるし、空気を入れ替える機会にもなります。

応募前に確認しておくべきこと

jobhunting

応募要件を確認する

インターンシップの応募要件を確認し、自分がその要件を満たしているか確認しましょう。大体は対象学年、対象学部くらいかと思いますが、そのほかの項目があれば要チェックですね〜。

ES・履歴書を丁寧に作る

ESや履歴書は、自己PRの重要なツール。企業に自分自身をアピールするために、丁寧に作成しましょう。自分自身の経験やスキルを具体的に記載し、さらに企業の求めるポイントに合わせてアピールできたらバッチリですね。

こちらのESについては別の記事で詳しく説明しているので、合わせて確認してみてください!

企業研究を行う

インターンシップに応募する企業については事前によく企業研究しておきましょう。とりあえずは、企業の事業内容や文化、価値観を把握し、応募理由や志望動機を明確にすることが大切です。また、企業のウェブサイトやSNS、ニュース記事などをチェックし、最新の情報を事前にチェックしておくと、面接などで話のタネになるのでとっても良い心がけだと思います。

自己PRを準備する

面接での自己PRって大切ですよね。自分自身の強みや経験を具体的に伝えることが重要で、それが他の就活生との差別化ができるかどうかの分岐点。

加えて、その自己PRで語ったことは深堀されても自信満々に答えられなきゃ面接官もポカーンなので、ぜひ深堀されても困らないネタ+改めて深掘りしておくことが大事です。

コミュニケーションは大切

面接では、コミュニケーションスキルが求められます。もちろん、言葉遣いや態度に注意しないといけないですよ。質問に対しては丁寧に回答した方がいいと思うし、自分の意見を的確に伝えなければいけません。ある程度の緊張感は大切ですが、とりあえず肩の力を抜いて、きっちり喋れる体制で挑むことも大切かもしれません。

締め切りに注意する

インターンシップの応募締め切りを守りましょう。遅刻は厳禁。マイナスイメージにもなるし、最悪受付してくれない可能性だってあります。

締切2日前までには出せると安心かな〜と思います(郵送だったらもうちょっと早めに出しておこう!)

まとめ

今回は、インターンシップの採用基準についてまとめました。

何度も言いますが、あくまでここは大体の企業が見ているよという目安です。

採用基準は企業によって様々。

だからこそ募集要項をきちんと読んだり、企業研究をしっかりすることが大切です。

就活は企業と学生のマッチング。成績やSPIの結果はあくまでも足切りで最終的には「その企業とあなたの相性(性格や雰囲気など)」が良いかで決まります。

それは選考のあるインターンシップであればどこでも一緒。ただ、インターンシップは職業体験のような面もあるので面接1発で相性の判断がされるわけではありません。インターンシップの期間に見極めがされているようなものだと思います。その分あなた自身もインターンシップ期間にその企業とどれだけ相性が良いのか見極めてやりましょう!

もしまだ不安があるよという人はらくらく就活に相談してみてくださいね!気軽にらくらく就活では就活相談できるサービスですから!

 
早押しクイズで楽しく面接対策
 


LINEで友だち追加するだけ!