【完全無料】 LINEの友達追加で使える!
①ES自動作成ツール
質問に答えるだけで、誰でも受かるESが作れます!
②面接対策早押しクイズ
面接の前に面接力を測定できます!
③SPI対策1500問
絶対に対策しておきたいSPIの無料問題集です!
④ES自動添削ツール
コピペした文章をAIが添削して、受かる文章に作り直します!
⑤時事問題テスト(毎月更新)
毎月のトップニュースをテストで確認できます!
【就活を始めたばかりの人におすすめ!】
①AI自己分析ツール
準備不要!たったの3分3ステップで自己分析ができます!
②AI適職診断ツール
あなたにピッタリの職業が知れる診断です!
Web面接は新型コロナウイルス感染症の拡大で需要が高まり、その便利さからポストコロナの現在は一般化し、多くの企業の採用活動に用いられています。
そのため今後も多くの就活生がWeb面接を受けることになるでしょう。
そこで今回は、Web面接(オンライン面接)の流れやマナー、必要な事前準備、就活生のよくある質問を紹介していきます。
特にこれからWeb面接を初めて受ける就活生や、Web面接で落とされがちな就活生は、ぜひ参考にしてみてください。
目次
Web面接(オンライン面接)の事前準備
まずはじめに、Web面接の事前準備の確認をしましょう。
インターネット、背景などの周辺環境の確認
Web面接において、最初にやるべきことは「面接を問題なく受けられる環境」を準備することです。
特にインターネット、背景、騒音、明るさは必ず確認するようにしましょう。
インターネット環境
安定したインターネット環境はWeb面接の絶対条件です。
インターネット環境が不安定な場所で面接を受けると、映像が乱れたり、声が途切れたり、最悪の場合面接の部屋から抜けてしまう可能性があります。
自宅の中でも1番通信環境が安定している部屋を選ぶか、有線接続をしてインターネット環境を整えましょう。
背景と映り込み
Web面接では自分の後ろの背景はシンプルにしましょう。
できれば白い壁を背景にすることをおすすめします。自宅で受ける場合は、散らかった部屋や私物が映り込んだり、家族が後ろを通ったりしない場所が好ましいです。
事前にカメラを付けてどこまで映っているのか確認しておくことをおすすめします。
またWeb面接で使うツールにはバーチャル背景を設定できるものもありますが、面接の場合はバーチャル背景はなるべく使用しない方が好ましいです。
騒音や雑音
自分の声以外がマイクに入らない環境がベストです。
家族の話し声や、近所の子供の声、工事の音などがマイクから聞こえていると、面接官があなたの声を聞き取りにくくなる上、あなた自身の集中の邪魔にもなります。
できる限り雑音や騒音がなく、自分も面接に集中できる環境を探してみましょう。
部屋の明るさ
表情がしっかりと見えて、顔が白飛びしない程度明るい場所が好ましいです。
部屋が暗いと、あなたが思っている以上にカメラの向こうの面接官には暗く見えます。明るい表情をしていても、画面が暗いとその表情も全く伝えることができません。
部屋の照明が暗い場合は、デスク用の照明を別途用意するなどして顔がはっきりとカメラに映る明るさになるよう調整してください。
自宅にインターネット環境がなかったり、近所の工事音が入ってしまったり、小さい兄弟がいるなどの理由で自宅をWeb面接で使いにくい人もいると思います。
そういった場合は、大学の個室スペースを予約して借りるなり、通信環境が安定した完全防音個室のネットカフェを利用するなりして、できる限り良い環境でWeb面接を受けるようにしてください。
最近では、Web面接やWeb会議の需要に答えて、インターネット環境が整備されたレンタルスペースやレンタルルームなどが、1時間数百円から利用できるのでそちらもおすすめです。
指定ツールのアカウント作成
Web面接では、企業が指定するツールを使用しますが、企業によってツールが異なります。
アカウントを持っていないツールを指定された場合は、必ず面接の前日までにアカウントを作成しましょう。
良く使われるツールはzoom、Google Meet、Microsoft Teams、Skypeなどがあります。
カメラの映り方もツールごとに確認しよう
カメラで映る範囲や、映り方はツールによって異なるため、事前に必ず確認しましょう。
加工機能などがついているツールもありますが、加工は切って参加しましょう。肌を少しだけトーンアップしてくれる機能をバレない程度付けておく分には問題ないかもしれません。
プロフィール設定に注意
普段から大学の授業や友人とのテレビ通話などで利用しているツールの場合、プロフィール設定を必ず就活用に直すか、就活用のアカウントを別途作成するようにしてください。
プロフィール画像が友人と遊んでいたり飲んだりしている時のもの、表示名があだ名やニックネームのままだと面接官に就活生として相応しくない印象を与えてしまいます。
デバイスの確認
Web面接で使用するデバイスの確認か必ず行ってください。
Web面接でありがちなトラブルが、使っているデバイスの充電が切れてしまうことです。
PC、タブレット、スマホなど使うデバイスの充電があるか必ず確認しましょう。心配であれば前日充電器を挿して寝れば安心です。
充電の次は、デバイスのカメラの高さを確認してください。
カメラの位置が低くて、面接中ずっと面接官を上から覗き込んでいるようになるのもWeb面接あるあるです。やはり見下ろしているように見えると印象は良くありません。
デバイス専用のスタンドを用意するか、下に何かをおいて、姿勢を正した時の目の高さにカメラが来るように置きましょう。
マイク/スピーカー/イヤホンの確認
Web面接では、自分の声が届いているか、面接官の声が聞き取れるかがとても重要です。
マイクに問題があると自分の声が面接官に届かなかったり、聞き取りにくくなってしまいます。音量や音質に問題はないかを事前に確認しましょう。
スピーカーに問題があると、面接官の質問を聞き逃す可能性があります。こちらも音量や音質に問題がないか事前に確認しましょう。
Bluetoothイヤホンを使う場合は要注意
有線のイヤホンであればPCやスマホなどのデバイスに挿すだけで接続できますが、Bluetoothイヤホンは接続に注意してください。
マイク内蔵のBluetoothイヤホンの場合、スピーカーがイヤホンに切り替わっていてもマイクだけPCのまま、またその逆も起こりうるので、必ず接続の詳細設定を事前に行いましょう。
Web面接(オンライン面接)の流れとマナー
次に、Web面接の流れとマナーについて解説します。
対面での面接と基本は同じですが、Web面接ならではの注意点があるので、ぜひ参考にしてみてください。
入室
面接開始の5分前には指定のURLから入室して待機しておきましょう。
どれだけ事前に確認しても、ネットワークの問題や技術的なトラブルが起こる可能性があります。
5分前に入室することでそもそも入室ができるかの確認になるとともに、インターネット環境に問題ないことを面接開始前に確認できます。
また万が一指定のURLから入室できない場合やトラブルに備えて、企業の面接官や採用担当の緊急連絡先も確認しておきましょう。
面接中
まずはじめに「本日面接を受けさせていただく〇〇大学の△△です、よろしくお願いいたします」と、自分が面接相手として正しいことを伝えがてら挨拶しましょう。
その後は、面接官の指示に従って面接を進めてください。
以下では、Web面接ならではの面接中のポイントを4つ解説します。
話し方
Web面接では、いつもより大きな声でゆっくりと話すことを意識しましょう。
対面と違いマイクを通して声が伝わるので、声が小さかったり、話すのが早かったりすると話が途切れてしまったり、面接官があなたの話を聞き取りにくくなってしまいます。
またWeb面接では自分が話したことが少し遅れて面接官に聞こえているので、会話の間にも注意して、面接官が理解できているかどうかにも気を配るようにしましょう。
面接官の質問が完全に終わってから、回答をすることを心がけてください。
表情
いつもより笑顔多めの明るい表情で、大きめの相槌を意識しましょう。
Web面接はカメラを通している分表情がわかりにくいです。そのため面接官はあなたがしっかりと話を理解しているのか、どうか判断しにくくなります。
だからこそ、表情以外に相槌やリアクションで話をしっかりと聞いていることを伝えるようにしてください。
こちらから話す時も、カメラに映るところで身振り手振りをするなどして、話が伝わるよう工夫してみましょう。
目線
画面ではなく、カメラを見て話すことを意識しましょう。
Web面接に慣れていないと、面接官と目を合わせるのがとても難しいです。また、ずっと画面を見ていると、少しうつむいているように見えてしまいます。
自分が話す時はカメラが面接官の目だと思って話し、面接官からの質問はしっかりと質問内容を理解するために画面を見るようにしましょう。
メモを見ない
なるべくメモは見ないようにしましょう。
目の前に面接官がいないため、対面では使えないメモを使えるのはWeb面接のメリットの1つです。
でも、メモを見ていることは大体面接官にバレます。
面接官は就活生以上にWeb面接を経験しているため、就活生の目線の動きでどこを見ているのか、大体わかるものです。特に頻出質問をした時に就活生の目がどこに向いているかでメモの有無がわかるようです。
やはり面接中にメモを見ているのは印象が良くありません。「しっかり準備してきませんでした」と自分から教えているようなものです。
メモは使わずに、事前に対策と準備を徹底して臨みましょう。
退室時
面接が終わったら、「本日は貴重なお時間をいただきありがとうございました」などお礼を言いましょう。
そして自分からWeb面接を退出するのはNGです。もしかしたら面接官が追加で聞きたいことがあるかもしれません。
必ず面接官が接続を切るまで待つのが、Web面接のマナーです。
もっと詳しい面接対策や面接マナーが知りたい人は、らくらく就活にお任せください。
らくらく就活にLINEで相談する
Web面接(オンライン面接)のよくある質問Q&A
Web面接では様々なトラブルが想定されます。
ここでは、Web面接に関するよくある質問について回答します。
・通知がなってしまったら?
面接開始前には必ずすべての通知をオフにしましょう。もし通知音がなってしまった場合は、混乱せずに謝罪し、速やかに通知をオフにするようにしてください。
・メモを読むのはあり?
メモを読むこと自体は禁止されていませんが、面接中に頻繁にメモを見ると、面接官に自分が準備不足であるとか、自信がないという印象を与えてしまいます。どうしても必要なら、メモは画面に移すか、目立たないように付箋を貼って目線を極力動かさないで確認するようにしましょう。
・機器トラブルが発生したら?
事前に機器の確認をしておけば、トラブルは大体避けられます。しかし、万が一トラブルが発生した場合は、可能な限り速やかに面接官に連絡を取り、状況を説明してください。許可が得られれば、面接の再スケジュールも可能です。
・自宅以外でもいいの?
オンライン面接はどこからでも参加できるのがメリットです。ただし、背景に注意して、周囲が静かで、インターネット接続が安定した場所を選びましょう。
・画面録画やスクショはOK?
Web面接中に画面録画やスクリーンショットを行うことは、一般的には許可されていませんので、事前に確認して許可を得なければ行ってはいけません。
・指定のURLがエラーになるときは?
指定のURLがエラーになる場合は、まずインターネット接続を確認しましょう。それでも解決しない場合は、面接担当者に連絡を取り、状況を説明してください。
Web面接(オンライン面接)で内定を勝ち取ろう
Web面接は本来の対面の面接とは異なる準備が必要ですし、表情や話し方も対面以上に意識する必要があります。その違いを理解しているだけで、Web面接の通過率は格段に上がります。
そしてWeb面接はとにかく事前準備が重要です。事前準備で手抜きをせず、面接中にトラブルなくあなたの本領を発揮してください。
Web面接は対面より緊張しなくて得意という人と、自分の魅力が伝え辛くて苦手という人がいると思いますが、得意な人は得意を最大限に活かして、苦手な人は今回の記事のポイントを参考に苦手を克服しましょう。