【完全無料】 LINEの友達追加で使える!
①ES自動作成ツール
質問に答えるだけで、誰でも受かるESが作れます!
②面接対策早押しクイズ
面接の前に面接力を測定できます!
③SPI対策1500問
絶対に対策しておきたいSPIの無料問題集です!
④ES自動添削ツール
コピペした文章をAIが添削して、受かる文章に作り直します!
⑤時事問題テスト(毎月更新)
毎月のトップニュースをテストで確認できます!
【就活を始めたばかりの人におすすめ!】
①AI自己分析ツール
準備不要!たったの3分3ステップで自己分析ができます!
②AI適職診断ツール
あなたにピッタリの職業が知れる診断です!
面接は就活で避けては通れません。でもそんな面接を苦手と感じている人は多いです
「面接だとなぜか緊張してしまう」「面接で聞かれたことにしっかりと答えられない」
こんな苦手はすぐに克服して、面接を強みにしてしまいましょう!
今回は、面接を苦手と感じる原因や、具体的に苦手を克服する方法、面接が苦手でも内定をとる方法を解説していきます!
目次
面接を苦手と感じる原因はなんだろう?
就活生に多いのが「自分は面接が苦手」と、漠然と感じていることです。
でも漠然と感じているだけでは改善が難しいので、苦手と感じる原因が何かを知って、その原因に対して対策することが大切です。
ここでは、面接が苦手と感じる主要な原因を5つ紹介します。自分がどれに当てはまるのか考えてみてください!
①緊張しやすい性格だから
面接はとても特殊なシチュエーションなので、どんな人でも多少は緊張するものです。
でも緊張しやすい性格の人は、なおさら緊張して面接が苦手と感じてしまいます。
言葉が思うように出てこなくて、自己紹介すらままならないなんてことも経験したのではないでしょうか。
緊張が原因で自分をアピールできないのはくやしいですよね。
②面接官が初対面だから
初対面の人と話すのってとても難しいことですよね。特に普段から人見知りの人は、面接を苦手と感じてしまいます。
しかも面接の相手は、自分より年上で自分の将来を左右するかもしれない面接官です。
人見知りの人が無理をしてアピールすると、空回りしてしまいます。
③自分を試される経験が少ないから
面接は自分だけに焦点が合わされて、自分について聞かれ、自分が評価される場です。
これだけ自分が注目される場は、面接以外ほとんどありません。
だからこそ経験の少なさから苦手と感じてしまいます。
④100点満点の回答をしようとするから
面接で聞かれたことに対して、完璧で100点満点の答えをしようとする人ほど面接が苦手だと感じてしまいます。
この原因は真面目な性格で、面接の準備をしっかりする人こそ陥るので注意してください。
完璧な回答をしようとすると、小さなミスを引きずってしまったり、ミス1つでやる気がなくなってしまったりして、結果的に大きな失敗につながってしまいます。
気にしなくていいことを気にしてしまうんですよね。
⑤過去に面接で落ちたことがあるから
過去に面接で落ちたことがある人は、「また落とされるかもしれない」という恐怖心や緊張から面接が苦手と感じてしまいます。
この原因は、面接に真剣に臨んでいる人や、第一志望の企業の面接で落ちてしまった人などに多いです。
最初から面接がうまく行く人の方が珍しいんですよ!
面接で落ちるのは誰でも経験することなので、実践練習だったと割り切れるくらいの気持ちが重要です。
面接で苦手なことの具体例
面接が苦手な原因がわかったら、次に面接の何が苦手なのかを具体的に考えてみましょう。
以下は就活生によくある面接で苦手なこと5つです。
会話が苦手
会話自体が苦手という就活生は意外と多いです。
面接では無理に会話する必要はなく、聞かれた質問に答えることが重要ですが、それでもあなたのことを知りたがっている面接官との話が弾まないのはもったいないですよね。
実際コミュニケーション能力は基本的にどんな企業も重視します。
わざわざこちらから質問する必要はありませんが、面接では雑談のようなことを聞かれることも多々あるので、にこやかに答えられれば十分です!
相手の目を見るのが苦手
人の目を見て話すことは、面接においてとても大切です。
でも目を見て話すのが苦手な人はかなり多いですよね。
目が合うとさらに緊張してしまう、なんか恥ずかしい、睨んでいると思われたくないなどいろいろな理由があると思います。
そんな方は、目を見て話す練習をしましょう。
一番手軽で簡単な練習方法は、鏡に映る自分の目を見て自己紹介をすることです。
それに慣れたら、家族や友人と話す時に目を見る意識をしてみたり、対面の面接の前にオンライン面接で目を見るように意識してみてください!
どうしても苦手な人は、意識的に適度にまばたきをしてみましょう。まばたきを挟むと目を合わせてもあまり緊張しにくいです!
笑顔を作るのが苦手
面接は真面目なイベントですし、面接官の性格もわからないので、素で笑顔になる瞬間があまりないですよね。
だからと言って、ずっと無表情で面接をするのも不気味なので、適度に笑顔や明るい表情を作った方が好印象を残せます。
でも笑顔を作るってかなり難しくて、下手だと顔が引きつってしまいますよね。
だから無理に笑顔を作るのではなく、できる限り明るい表情を意識してみましょう。
もし明るい表情も笑顔も苦手な場合は、表情筋を鍛えて自然と明るい表情が作れるようになるのが理想的です!
アピールするのが苦手
自分をアピールするのが苦手な人は日本人にとても多いです。
謙虚さや奥ゆかしさを美徳としてきた日本人は、アピールすることに抵抗を感じます。
でも面接は自分を評価してもらう機会なので、謙遜しすぎてもアピールできなくて、ただの謙虚な子という印象しか残せません。
自分のすごさを売り出すとまでは行かずとも、自己分析で発見した長所や過去の経験で培った人間性などを丁寧に伝えることは意識しましょう。
面接官は粗探ししているのではなく、あなたの人間性や性格、過去の経験を知ろうとしているので、端的で尚且つ詳細に自分のエピソードを伝えてください!
話を整理するのが苦手
面接は想定外の質問をされることもあるため、「咄嗟に考えを整理して言語化しなくてはダメ」と思っている人が多いですが、そんなことはありません。
質問にテンポよく返答するよりも、質問の意味を正確に理解して、求められた内容に返答する方が大切です。
もしさらに詳しく聞きたい場合は、面接官から追加で質問されるだけで、その時改めて考えを整理すればいいんです。
もしすぐに答えられない場合は、少し間をおいてしっかり考えてから返答するようにしましょう!
面接の苦手を克服する方法
ここまで面接が苦手な原因と、具体的に面接で苦手なことについて解説してきました。
そして次に、面接が苦手だと感じる人全員に役立つ、面接の苦手を克服する方法を解説します!
面接前のルーティンを作る
面接が苦手な人は面接に臨むためのルーティンを作ってみましょう。
ルーティンを作って、そのルーティンで面接に臨むことで緊張を和らげながら、面接モードに切り替えて集中力を高めることができます。
筆者も実際に就活生の時に以下のような面接前のルーティンがありました。
①朝起きたら自分でコーヒーを入れる
②顔を洗って表情筋ストレッチをする
③面接会場に向かう時は必ず同じプレイリストの曲を同じ順番で聞く
ロールモデルを作る
プレゼンや講義で人を引きつける力がある人をロールモデルに設定して、あたかもその人になったかのように身振り手振りや話し方を真似してみてください。
真似をすることによって、自分が今できていない話し方や、結論ファーストで話すコツ、伝わりやすいジェスチャーなどを脳にも体にも覚えさせることができます!
引っ込み思案な人はハキハキと元気に話す人を、逆に落ち着いて話を組み立てるのが苦手な人は物事を論理立てて話す人など自分の苦手や弱点を補ってくれるような人をモデルに設定しましょう。
有名人でも家族でも友人でも構いません、よく観察して真似して弱点がなくなるまで話し方や振る舞いを刷り込んでみてください!
面接は練習あるのみ
面接の苦手を克服する一番の方法はひたすら練習をすることです。
面接が苦手と感じている人におすすめの練習の方法を3つ紹介します!
模擬面接
模擬面接は、友人や知人に面接官として質問をしてもらい自分がそれに回答する形で行う練習です。
正直面接が苦手な人は友人との模擬面接だとなおさら恥ずかしいと感じてしまうかもしれません。
でも質問をもらって、考えを整理して、言語化するという面接の基本を練習するには一番簡単で手軽な方法なので、友人を信じて頼んでみましょう!
大学によってはキャリアセンターが模擬面接を手伝ってくれるところもあるので、自分の大学のキャリアセンターでは可能か確認してみてください。
就活エージェントと練習
就活エージェントは就活支援を行っている就活のプロです。
企業の紹介をしてくれるところというイメージが強いですが、実は就活に関することならなんでも相談できます!
模擬面接をしてフィードバックがもらえたり、面接の頻出質問の答え方などを知れたりするので、面接が苦手な人の相談相手としては最適かもしれません。
らくらく就活は学生の就活をフルサポートしているエージェントです。
面接が苦手という人向けの企業情報も多数取り扱っています。
もちろん面接が苦手な人の面接練習にも対応していますので、ぜひご活用ください!
独り言でもとにかく声に出す
面接本番は人との会話ですので、基本的には模擬面接での練習をおすすめしています。
ですが、どうしても模擬練習が恥ずかしいという人は独り言でも練習にはなります!
面接の頻出質問や、自分について深掘りされそうな質問の回答を考えて、声に出してみましょう。面接をイメージしてハキハキと元気に独り言をいうのがポイントです!
面接の苦手を克服する
面接が漠然と苦手という人は多いですが、この記事でその原因や具体的に苦手なことがわかったと思います。
それぞれの苦手な原因や苦手なことに対処法もありますが、面接は場数をこなして練習をして慣れることが一番大切です!
面接本番で本領を発揮するためにも、模擬面接などの練習は恥ずかしがらずに積極的に取り組んでみましょう!