fbpx
就活コラム

【新卒就活】高評価を得る志望動機の書き方!志望動機の構成から注意点まで詳しく解説

おすすめの選考対策 ツールランキング

ES自動作成ツール
質問に答えるだけで、誰でも受かるESが作れます!

面接対策早押しクイズ
面接の前に面接力を測定できます!

SPI対策1500問
絶対に対策しておきたいSPIの無料問題集です!

ES自動添削ツール
コピペした文章をAIが添削して、受かる文章に作り直します!

時事問題テスト(毎月更新)
毎月のトップニュースをテストで確認できます!

【就活を始めたばかりの人おすすめ!】

AI自己分析ツール
準備不要!たったの3分3ステップで自己分析ができます!

AI適職診断ツール
あなたにピッタリの職業が知れる診断です!

志望動機は、就活で最もよく聞かれる質問の1つです。高頻度で聞かれるということは、それだけ企業の採用担当者が注目することであり、就活生の間で差が生まれるポイントでもあります。

就活生なら、どのように書けば採用担当者から高い評価を得られる志望動機になるのか気になるのではないでしょうか?

そこで今回は、新卒就活の志望動機について詳しく解説していきます。採用担当者目線で就活生の何が知りたいのかを考えながら、好印象を与える志望動機を一緒に書きましょう。

新卒の志望動機から採用担当者知りたいこと

おじさん

志望動機で高い評価を得るには、採用担当者が知りたいことを知れる内容である必要があります。

そのためまずは採用担当者が何を知りたいのかを理解してから、志望動機を書くようにしましょう。

なぜ自社に魅力を感じているのか

採用担当者が1番知りたいことは、就活生が「なぜ自社に魅力を感じているのか」です。

なぜなら、魅力を感じている理由の部分に、最も自分の人柄や価値観が現れるからです。つまり自社に魅力を感じている理由を伝えることは、間接的に自分自身のアピールになります。

そのため志望動機は、その企業の何に、なぜ魅力を感じたのかがわかるように書きましょう。

何を自社で実現したいのか

次に採用担当者が知りたいことは、就活生が「何を自社で実現したいのか」です。

なぜなら、自社で実現したいことから、入社する目的や達成したい目標と企業との相性がわかるからです。つまり、ただ魅力を感じているから入社したいというだけでは足りません。実現したいことや熱意を伝えて、自分がその会社で働いているイメージを持たせることが重要です。

そのため志望動機は、入社後に経験したい業務、達成したい目標などもわかるように書きましょう。

よくある人事から評価されにくい志望動機

採用担当者は、志望動機から就活生について深く知るために「なぜ自社に魅力を感じているのか」を知りたいと解説しました。

しかし、就活生の多くは「なぜ」ではなく「何に」ばかりを伝えてしまうというミスをしがちです。ただ企業の魅力を並べるだけでは、採用担当者は就活生のことを何も知ることができません。

企業のホームページで集めた情報や、説明会やOB訪問で聞いた情報はあくまで、魅力の部分。なぜその情報に魅力を感じたのかを伝えることを意識しましょう。

新卒の志望動機の基本構成

次に、志望動機の基本的な構成について解説します。

志望動機は採用担当者が読むため、可能な限り読みやすく、話が論理的に展開されるのが好ましいです。

そこでPREP法に則った3ステップの構成を紹介します。

①何に魅力を感じているのか伝える
②なぜ魅力を感じたのかをエピソードとともにを伝える
③入社後どう活躍したいか伝える

①何に魅力を感じているのか伝える

・Point(結論):話や文章の結論を明確にする
・Reason(理由):結論の理由や根拠を説明する
・Example(具体例):具体例で結論と理由を補強する
・Point(結論):話の要点を再度強調する

志望動機を書く時は、まず何に魅力を感じているのかという志望理由から伝えます。PREP法の1つ目のPointに当たるパートです。

最初に何に魅力を感じているのかを伝えることで、採用担当者がその後に続く理由やエピソードを理解しやすくなります。

書き方の例

私が貴社を志望する理由は、

貴社の○○に共感したためです。
貴社でならxxが実現できると考えたからです。
貴社の△△に魅力を感じたためです。

②なぜ魅力を感じたのかをエピソードとともにを伝える

次に、なぜ魅力を感じているのかを根拠となるエピソードと一緒に伝えます。PREP法のReasonとExampleに当たるパートです。

①で伝えた魅力を感じている部分について、魅力を感じている理由や背景を具体的なエピソードで伝えましょう。

採用担当者が注目するポイントのため、自分の人柄や性格が伝わるように具体性を意識することが重要です。

書き方の例

私は大学時代に○○してきて、xxという課題を感じておりました。
(〜詳しいエピソード〜)

その点、貴社は△△をしており、〜〜の分野で急成長を遂げられています。

その企業でなければいけない理由は重要か?

志望動機では、「その企業でなければいけない理由」が重要だとよく言われます。

しかし、これを意識しすぎるとやはり企業を褒めるだけの文章になってしまいがちです。そのため多少の差別化ポイント程度に考えておきましょう。

なぜ魅力を感じたのか、そしてその魅力を感じたポイントで自分の経験や能力がどのように活かせるかを伝えるだけで熱意は企業に十分伝わります。

③入社後どう活躍したいか伝える

最後に、その企業でどのように活躍したいかを伝えます。PREP法の2つ目のPointに当たるパートです。

単にその企業に入りたいという願望を伝えるのではなく、その企業のキャリアパスで実現可能な範囲で、具体的な目標と貢献の仕方を伝えましょう。

またこのパートも採用担当者が注目するポイントになるため、最後は真摯な熱意を伝える意識が重要です。

書き方の例

私は貴社において、○○を活かして、xxとして△△に貢献し、〜〜できるよう尽力したいと考えております。

好印象を与える志望動機にする3つのポイント

志望動機は、これまで解説した通りにPREP法を意識して書けば、基本的な体裁は整います。しかし、他の就活生に差をつけるほど好印象を与えるには、さらなるブラッシュアップが必要です。

ここでは、採用担当者に好印象を与える志望動機にするための3つのポイントを解説します。

・具体的かつ端的に書く
・職種ごとに求められるスキルを意識する
・入社後の目標ややりたいことを絞りすぎない

具体的かつ端的に書く

志望動機で好印象を与えるためには、具体的かつ端的であることが欠かせません。

具体的なほど採用担当者が書き手の人物像をイメージしやすく、端的なほど読みやすく理解しやすいからです。

しかし、具体的に書くほど文章は長くなるため、具体的と端的を両立させるのが難しいポイントになります。

そこで重要なのが、削る言葉と盛り込む言葉を作ることです。

志望動機の全体の中でも、過去のエピソードは特に人柄や価値観が伝えやすいポイントになります。そのため、具体的な数字や固有名詞を用いたり、こそあど言葉を減らして、特に具体性を高めるよう意識しましょう。

ただし具体的に書くほど文章は長くなるため、元の構成が崩れないよう注意してください。「とても」「絶対に」「しっかり」など、なくても意味が通じる言葉を削るのがおすすめです。

職種ごとに求められる能力を意識する

新卒採用では、業務スキルがなくてもいいものの、学生がその職種に向いてるかと言う適性は重要視されます。

そのため志望動機を読んだ採用担当者には、「この仕事に向いていそう」という印象を持ってもらいたいところです。

そこで職種ごとに求められる能力を意識して、志望動機を書きましょう。企業の求める人物像は意識できていても、志望職種への適性を感じてもらうことはできないため注意してください。

例えば、営業職志望なら行動力やコミュニケーション能力の高さ、エンジニア職ならコツコツと継続する能力を意識するイメージです。

入社後のやりたいことを絞りすぎない

志望動機に「入社後にやりたいこと」を盛り込むことで、企業への熱意が伝わります。

しかしその反面、入社後にやりたいことを絞りすぎると、企業が想定する新卒社員のキャリアとズレが生じるかもしれません。もしズレが大きい場合、企業と相性がよくないと判断されてしまう可能性もあります。

入社後のキャリアを徹底的に調べた上で、実現可能かどうかを考え、やりたいことは絞りすぎないようにしましょう。

新卒の志望動機を書く上での注意点

志望動機は採用担当者に読んでもらうものです。そのため失礼があると自分の評価に直結します。

内容が良くても、不備があると非常に勿体ないので、以下の3つの注意点は必ず確認してください。

正しい書き言葉を使う

履歴書やESなどの企業に提出する書類は、正しい書き言葉で記入する必要があります。そのため、志望動機も正しい書き言葉で書くように注意しましょう。

話し言葉と書き言葉では、敬語表現に限らず単語が変わることもあります。この事実を知らないまま敬語だけしっかりしているというのがありがちなパターンです。

まずは話し言葉との違いを覚えましょう。

話し言葉書き言葉
御社・御行貴社・貴行
すごい・すごく非常に
ちゃんと きちんと正しく
だから・なのでしたがって
でも  しかし
〜れる 〜られる

誤字脱字がないようにする

履歴書やESなどの重要な提出書類には、誤字脱字が全くない状態が好ましいです。そのため志望動機を書く時にも、誤字脱字がないように気をつけましょう。

誤字脱字があると、その程度の思い入れや熱意なのではと、印象が悪くなってしまう可能性があります。特に、企業名は絶対に間違いがないように注意が必要です。

可能であれば、第三者に確認してもらうことをおすすめします。

読みやすい文字サイズで書く

採用担当者が読みやすいかどうかにも気を配りましょう。特に文字の大きさには注意してください。

あまりにも文字が小さいと、読まれることを考えられない人、配慮が足りない人と思われてしまいかねません。

書類の志望動機記入欄のサイズに合わせて、文字が小さくなりすぎないように、文字数を変えてかけるように準備しておくことをおすすめします。

PCで書く場合は、文字サイズは12ポイント程度フォントはMS明朝やMSゴシックなどの標準的で読みやすいものを選ぶようにしましょう。

【職種別】志望動機の例文5選

最後に職種別に志望動機の例を5つ紹介します。志望職種がある人はぜひ参考にしてください。

①営業職の志望動機の例

私は、営業の仕事を通じて、自分が関わった製品が実社会でどのように使われているかを直接目にすることに大きな魅力を感じており、それが貴社を志望する理由です。

貴社は医療機器の分野で、診断機器から治療機器まで幅広い製品を取り扱っており、それらを通じて医療の質の向上に貢献できるという点に強い関心を持っています。

私は大学でボランティアサークルに所属し、地域の健康相談会で住民の健康に関するニーズを聞き取り、適切な情報提供や活動の企画を行った経験があります。その中で、ニーズに合わせたサービスを提供し、利用者の満足を得ることに喜びを感じました。

入社後は、医療業界に関する知識を深め、顧客の要望に応えながら、貴社の製品の優れた点を広めていくことに尽力したいと考えています。また、顧客との強固な関係構築を通じて、製品の適切な活用を促し、最終的には医療現場の質の向上に寄与したいです。

②マーケティング職の志望動機の例

私が貴社のマーケティング職を志望する理由は、貴社の奇抜なマーケティング戦略に魅力を感じ、自身の部活動での集客経験が活かせると考えたからです。

高校時代、私は演劇部に所属し、多くの公演の企画と宣伝に携わりました。ターゲットを特定し、公演のポスターやチラシのデザイン設計からポスター設置場所の選定まで効果的な宣伝戦略を策定する能力を身に付けました。

貴社のマーケティング部門は、斬新なコンセプトやデザインの広告戦略で知られており、私は貴社で自分の感性とスキルを活かし、さらに磨きをかけたいと考えています。演劇部での宣伝活動経験を活かし、貴社の製品やサービスの特長を巧みに伝えることで、顧客の関心を引き、ブランド価値の向上に貢献したいと思っています。

③エンジニア職の志望動機の例

私は、技術革新によって日々の生活が変化することに魅力を感じ、エンジニアに興味を持ちました。特にアプリ開発に興味があり、アプリ開発が強みの貴社を志望します。

私は、大学1年次に所属していたアカペラサークルで、チームで共同作業して一つの完成物生み出すことの楽しさそして、チームワークの大切さを学びました。その後は引退までいかに綺麗なハーモニーで、より完成度を高められるかをメンバーと相談するなど息を合わせることや質の高さを追求してきました。これらの経験は、エンジニアとしての仕事に直接役立つと確信しています。

そして特に貴社は、アプリ開発では業界屈指のSIerであり、何よりユーザーの使いやすさや質の高さを重視する社風を知り、私の質を追求する性格が十分に活かせると考えています。

入社後は、アプリ開発エンジニアとして、クライアントのニーズに応じたアプリケーションの設計と実装に挑戦し、クライアントのビジネス成長に貢献したいと考えています。具体的には、ユーザーインターフェースの設計や、バックエンドシステムの開発など、アプリ開発の全工程に関わりたいと思っています。

④販売職の志望動機の例

私が貴社を志望する理由は、お客様1人1人に寄り添うという企業理念に共感したからです。

私は、書店でアルバイトをしていました。多様なジャンルの本が揃っており、主に書籍の整理とディスプレイを担当していました。しかし、整理作業中もお客様との接触が多く、自然と自分からお客様に声をかけることが増えていきました。

お客様の中には特定の本を探している方もいれば、新たな本との出会いを求めている方もいました。あるとき、似たテーマの本で迷っているお客様に、2冊の内容の違いや特色を紹介しました。同じジャンルの本でも、書かれている視点やテーマ、著者のスタイルで、読者の感じることは大きく変わります。

数日後、そのお客様が「あなたのアドバイスのおかげで素晴らしい本当出会うことができた」と感謝の言葉を伝えに来てくれた時、私の仕事への誇りと喜びは計り知れませんでした。

私は、お客様に最適な商品を提案できる販売を目指し、アルバイトでの経験を活かして、貴社での仕事に挑戦したいと考えています。

⑤事務職の志望動機の例

私が貴社の事務職を志望する理由は、課外活動での経験が事務業務に新たな視点と効率性をもたらすと確信しているからです。

大学時代、私は学生ボランティア団体のリーダーを務めていました。この活動では、イベントの企画と運営、チームメンバーのコーディネーション、そして予算管理など、多岐にわたる業務を経験しました。この経験は、タスクの優先順位付け、効果的なチームワーク、そして精確なスケジュール管理の重要性を教えてくれました。これらのスキルは、事務職において極めて価値が高いと感じています。

貴社はその効率的な事務処理システムと組織的な運営で知られており、私はこの環境で、自分の持つ組織管理と計画立案の能力を活かせると考えています。ボランティア活動で培ったプロジェクト管理の経験とコミュニケーションスキルを事務職に応用し、業務の効率化とチームの更なる発展に貢献したいと思っています。

自分にしか書けない志望動機を書こう!

今回は、高評価を受けられる志望動機の書き方について解説しました。

志望動機は、企業に熱意を伝えられるアピールのチャンスです。自分が企業になぜ魅力を感じて、どんなことを実現したいのかを具体的に伝えましょう。

企業に魅力を感じる理由は、人それぞれ異なるため自分にしか書けない志望動機が書けるはずです。

ABOUT ME
らくらく就活編集長 TOKU
学生時代にWebマーケティング会社で、ライティングとディレクション業務を経験。 その後個人事業主として他社メディアを複数運営。 大学卒業後、オーダーワークスにジョインし「らくらく就活」の編集長をしております。
 
早押しクイズで楽しく面接対策
 


LINEで友だち追加するだけ!