fbpx
就活コラム

【就活イベントの探し方】就活は「人の力」を借りて進めよう!

おすすめの選考対策 ツールランキング

ES自動作成ツール
質問に答えるだけで、誰でも受かるESが作れます!

面接対策早押しクイズ
面接の前に面接力を測定できます!

SPI対策1500問
絶対に対策しておきたいSPIの無料問題集です!

ES自動添削ツール
コピペした文章をAIが添削して、受かる文章に作り直します!

時事問題テスト(毎月更新)
毎月のトップニュースをテストで確認できます!

【就活を始めたばかりの人おすすめ!】

AI自己分析ツール
準備不要!たったの3分3ステップで自己分析ができます!

AI適職診断ツール
あなたにピッタリの職業が知れる診断です!

こんにちは。陰キャ就活です。

 

就活どうしたらいいかわからなさ過ぎる…

「誰か助けてええええええ!!!!」

って、助けてくれるわけないよな。つら。

 

あ、これは私が就活を始めた頃の心の声です。(笑)

こんなこともありながら、何だかんだ就活を乗り越えたのですが、

就活を通して驚くべき発見をしてしまったので、

今回はそれをみなさんに共有したいと思います!

 

その驚くべき発見とは、

『就活では「人の力」を上手く借りることが重要。』

ということなんです!!!

 

そして、「人の力」を借りられる場所」というのが就活イベントなんです!!!

そこで今回は人の力を借りられる就活イベントの探し方について紹介します。

 

就活を1人で乗り越えようと思い、

苦しんでる人はぜひ最後まで読んでみてください!

 

そもそも就活イベントとは?

そもそも「就活イベントとは何なのか」という話ですが、

 

簡単に言うと、

「企業や人材会社が主催する、学生の就職活動をサポートするイベント」

という感じです。

 

しかも基本無料。これは参加するしかないでしょ。

はじめは「1人で就活乗り越えたる!」と思っていても、
大抵1カ月以内に心が折れます。(当時の私です。これ。)

なぞのプライドは捨てて、使えるものはジャンジャン使いましょう!!!

 

就活イベントの種類

就活イベントとと言っても、色々と種類があります。
つまり、色々な場面で他人の力を借りられるということです。

さらにぶっちゃけると、
就活の各段階をサポートしてくれるイベントが存在します!!!
世界には優しさが残っておりました。有難し。

というわけで、ここからは主な就活イベントを4つ紹介します!

 

1.業界研究セミナー

まず、1つ目は「業界研究セミナー」です。

これは名前の通り、業界研究や企業分析ができるイベントです。

 

なぜ企業がこんなことをするかというと、企業も学生を集めるためです。

業界研究セミナーというイベント名で学生を集め、

業界研究しつつ自社のPR・企業説明が行われます。

 

そのため、自分が全く興味のない業界のセミナーに参加すると

「非常につまらん!寝る!」ということに、ほぼ100%なります。

 

そのため、参加を決める前には、

その企業に対して興味があるかを自分自身に確認しておきましょう◎

 

2.就活対策セミナー

2つ目は「就活対策セミナー」です。

 

これも業界研究セミナーと同様で、

企業が学生のとの接点を持つために開催しているものです。

 

就活対策セミナーの中にも様々な種類があり、

・自己分析セミナー

・エントリーシート作成セミナー

・グループディスカッション対策セミナー

・逆質問対策セミナー

・面接対策セミナー

など、就活の頭からお尻までを対策できる様々なセミナーがそろっています。

正直、私はこのようなイベントに通い詰めてすべて対策しました。

 

1回のセミナーあたり1~3時間集中すれば、対策がかなり進みます。

「1人で頭を抱えてたら何時間も過ぎてた。けど、何も進んでない。」

という絶望を感じる必要はないんです!!!

3.インターン合同説明会

3つ目は「インターン合同説明会」です。

 

このイベントは名前の通り、

インターンを開催する企業が集まり、参加する学生を集めるため

に行っているものです。

 

ここでは1度に、様々な企業のインターンを知ることができる上に、

その場で申し込みができる場合もあります。

 

「いやいや、インターンとか参加しなくてよくない?」

「私は就活本格化してから動くので大丈夫です~~~」

と思っている人は要注意です!!!!

 

実は、インターンは「就業体験」という名目ではあるものの、

企業側は選考を始めています。

そのため、インターンに参加していれば、

早期選考や特別選考に案内されたり、早期内定に繋がるのです!

 

少し面倒に感じるかもしれませんが、

インターン合同説明会に参加し、積極的にインターンに参加することが、

内定への近道になります!!!!

 

4.合同企業説明会

最後に紹介するのは、「合同企業説明会」です。

このイベントは人材会社が様々な企業を集めて開催していることが多く、

参加している企業は新卒採用にかなり力を入れている企業です。

 

このイベントでは、一度に複数の企業説明に参加できるので、

「どんな企業に興味があるかがわからない。」という学生には非常におすすめです。

 

さらに、企業の採用担当者から直接話を聞けることもあるので、

質問がしやすく、自分の顔を覚えてもらうきっかけにもなります。

 

多くのの合同企業説明会は大学3年生の3月から始まります。

しかし、事前予約制のものなどもあるので、早めに調べておくと安心です。

 

就活イベントの探し方

ここまで、様々な就活イベントを紹介してきましたが、

「結局、どの就活イベントに参加したらいいの?」

「イベントがあることはわかったけど、どこから申し込めばいい?」

などの疑問があるかと思います。

 

そこでここからは、就活イベントの選び方について解説していきます!

 

1.必要な就活イベントを見極める

就活イベントを選ぶにあたって、最も重要なことは

「自分にとって必要な就活イベントを見極める」ことです。

 

自分に全く必要のないイベントに参加しても、

貴重な時間の無駄にしてしまうだけです。

 

1-1.就活における自分の位置を確認する

まずは、就活における自分の立ち位置を確認しましょう。

 

確認方法としては「就活スケジュール」を利用するとわかりやすいです。

就活スケジュールとは、就活の大まかな流れとインターンや選考の時期が示されているものです。

「就活スケジュール」と検索すればすぐに出てくるので探してみてください!!!

 

就活スケジュールを見つけたら、時期を見るのではなく、

自分がどこまで進んでいるのかを確認しましょう。

 

例えば

「ある程度、自己分析は終わっている」

「何もできてない…」

「業界分析は完璧。でも選考を受ける企業は絞れてない。」

など、自分の就活状況を客観的に見てみましょう。

 

1-2.自分の足りないものを把握する

自分の立ち位置が確認できれば、

「自分の足りないもの」も必然的に明確になっていきます。

 

この場で、足りないものを明確にできるよう、簡単なリストを作ってみました。

あなたはいくつ✓(チェック)をつけることができますか?

(現実逃避したい人は飛ばしてね☆)

□自己分析

□業界分析

□企業&職種分析

□エントリーシート&履歴書の書き方

□選考対策(面接・グループディスカッションなど)

□インターンへの参加 ・企業説明会への参加

✓(チェック)がつかなかったものが、「今のあなたに足りないもの」です。

 

1-3.今必要なものを手に入れられる就活イベントに参加する

足りないものが明確になれば、

参加するべき就活イベントは一目瞭然です。

 

自己分析ができていないのであれば、自己分析を扱う就活対策セミナー

インターンへの参加経験がないのであれば、インターン合同説明会

 

このようにあまり深く考えなくていいのです。

お菓子がなくなれば、コンビニへ買いに行くように、

足りないものを求めて、就活イベントに参加しましょう!!!

 

とはいえ、どの就活イベントに参加すればいいか迷う人も多いかと思います!

そんな人は、LINEで就活相談ができるサービスがおすすめです◎

就活イベント以外も相談できるので、

就活に不安を抱えている人は、ぜひ一度活用してみてください!!!

 

2.就活イベントに出会えるツールを知る

自分がどんな就活イベントに参加すればいいかが分かれば、

「あとは参加するのみです!!!」

 

と言いたいところですが、

「そもそも就活イベントってどうやって探せばいいの?」

という疑問を抱いている人も多いと思います。

 

そこで手軽に就活イベントを探せるツールを紹介します。

 

就活情報サイト

最も有名なのが「就活情報サイト」です。

リクナビやマイナビのサイトを見れば、

各企業が実施している就活イベントに出会えます。

他にも、リクナビやマイナビが主催する大規模な合同説明会もあります。

 

また、就活情報サイトのアプリは就活において必須アイテムなので、

今のうちにインストールしておくと便利です。

 

さらに、参加するイベントやインターン、選考のスケジュールなども

簡単に管理できるのでとてもおすすめです。

 

就活イベント情報サイト

「就活イベントサイト」もとても便利です。

聞いたことがない人も多いかと思いますが、

就活イベントをまとめて掲載しているサイトで、

すぐにエントリーできるので、とても役に立ちます!!!

 

大学のキャリアセンター

そして「大学のキャリアセンター」も意外と便利なんです!

 

就活イベントやインターンの情報はもちろん

大学のOBOGの連絡先を聞くことができたり、

ESの添削や面接対策まで行ってくれる大学もあります。

 

大学に行く頻度が少ない人は、

大学のキャリアセンターについて調べてみるのも良いかもしれません。

 

※同級生に就活状況を知られたくない人は要注意※

 

SNS

最後は「SNS」です。

就活のことを考えないためにSNSを見ていたら、

就活関連の広告が出てきて、イラついた経験がある人もいるかもしれません。(笑)

 

そのくらい、SNSにも就活に関する情報は流れているのです。

 

また、就活情報サイトや就活イベント情報サイトは、

企業がお金を払って求人・イベント情報を掲載するというシステムのため、

採用活動にお金を割けない企業はSNSを利用していたりもします。

 

そのため、就活情報サイトや就活イベント情報サイトで参加したいものが見つからなければ、

SNSを活用して就活イベントを探すのも1つの方法です。

まとめ

ここまで就活イベントの種類や探し方について解説してきましたが、

いかがだったでしょうか。

 

「就活は誰にも助けてもらえないから怖い…」

「前進してる感覚がなく、これからどうしたらいいかわからない」

 

など、就活に対する不安を和らげることができていればとても嬉しいです。

 

忘れないようにもう一度言っておきますが、

『人の力をいかに上手く借りられるか。』

が就活を乗り越える秘訣です!

 

ちなみに、LINEで就活相談ができるサービスもあるので、

是非活用してみてください◎

自分一人で抱え込まず、

使えるものを上手く使って、

就活を乗り越えましょう!!!

 
早押しクイズで楽しく面接対策
 


LINEで友だち追加するだけ!