【完全無料】 LINEの友達追加で使える!
①ES自動作成ツール
質問に答えるだけで、誰でも受かるESが作れます!
②面接対策早押しクイズ
面接の前に面接力を測定できます!
③SPI対策1500問
絶対に対策しておきたいSPIの無料問題集です!
④ES自動添削ツール
コピペした文章をAIが添削して、受かる文章に作り直します!
⑤時事問題テスト(毎月更新)
毎月のトップニュースをテストで確認できます!
【就活を始めたばかりの人におすすめ!】
①AI自己分析ツール
準備不要!たったの3分3ステップで自己分析ができます!
②AI適職診断ツール
あなたにピッタリの職業が知れる診断です!
陰キャは比較的内向的な性格の人が多く、初対面の人と話したり、人前に立つことが苦手な人が多いですよね。
そのため多くの陰キャにとって就活はかなりハードなイベントです。
筆者である私も大学ではサークルに入らず、友達も作らずというタイプの陰キャでした。
でも陰キャだからこそ就活はどうにか乗り切ろうと思えた気もするんです。
そこで今回は、私のような陰キャが就活で陽キャに負けないノウハウと、陰キャラ向きの企業の探し方を伝授します!
目次
陰キャが就活で巻き返す3つの方法
絶対に負けたくない私は就活について調べに調べました!
そもそもね陰キャって
「ネガティブ」
「コミュ障」
「なんの経験もない」
っていう3つが揃ってる人なんですよ。
冷静に文字で並べてみるとフツーに詰んでますよね。
特に文系は就活って基本コミュ力でしょ?
こんなんで内定もらえる方法あるの…?
安心してください。
調べまくった私が見つけ出した最強のポイントが3つあります。このポイントさえ抑えれば陰キャでも絶対に就活は勝てる!
方法①自信があるように振舞う
周りから陰キャっぽく見られるいちばんの理由。
それはやはり「自信がなさそう」ということです。
就活はやはり企業に自分を売り込む場なので、自信満々に堂々と振舞う人の方が評価されやすい訳です。
ちなみに自信があるから堂々としていられるのか。堂々としているから自信があるのか。
この真相ってわかりませんよね。
この話でいちばん大事なことは、就活で出会う面接官や人事があなたの事をほんの僅かな時間で判断するということです。
つまり何が言いたいかというと、そのほんの僅かな時間だけ自信があるように見せるだけでいいのです!!
でもそう簡単に自信があるようには見せられませんよね。
そこで紹介するのがモデリングです。
モデリング
モデリングは1つモデルを決めてモデルの真似をすることです。
陰キャの人は自信満々な人をモデリングしてみてください。話し方や手振り身振りを真似すると、一時的に自信満々な振る舞いができるはずです。
一見くだらないことのようですが、モデリングは立派な心理学のテクニックです。GDや面接などの前日に、YouTubeで自信満々の人が話す動画を見てみましょう。
オススメは鴨頭さんなどが出している自己啓発系の動画です。
こういった動画をあげている人は、基本的に自信満々な人しかいません。
面接前に彼らになりきったつもりで、話し方や手振り身振りを真似してみてください。
今の自分は自分ではない、鴨頭さんだ!そう思い込むまで何度も動画を見続けましょう!
方法②とにかく大きな声で
陰キャっぽく見える要素の1つにボソボソ喋る癖があると思います。
声が大きい人ってガサツで横柄な感じがして嫌ですよね?
気持ちはすごくわかります。でもね。就活では絶対に大きな声で話してください。
その理由をつお伝えます。
1つ目は、大きい声を出すと緊張が解れるということです。
気合を入れる時って大きい声を出しますよね。あれと一緒です。人は声を張ると一時的にリラックスできるのです。
そして2つ目は、元気な印象を与えることができるということです。
これも就活ではめちゃくちゃ大事ですね。元気でハキハキしている人は、話した内容に関係なく相手に良い印象を与えることができます。
でも、もしかするとあなたが大きな声を出せない裏にはこんな心理があるのではないでしょうか。
・声が震えたら恥ずかしい
・言ってることが間違ってたらどうしよう
・そんなの自分らしくない
気持ちはすごくわかります。でもね就活って人生に一度きりです。
やらないで後悔するなんてもったいない。当たって砕けろの精神で大きな声を出してみましょう!
方法③最後は練習あるのみ
これは就活に限った話ではありません。やっぱり何でも練習をした人がうまくなります。
たまにこういった人がいます。
「自分は準備すると失敗するからその場のノリで話した方がうまくいくんすよぉ」
お前は大バカヤロウだよ。
こういう思考になる人はテレビでお笑い芸人がすべっているのを見た時に
これならおれの方が面白いのになぁと思っている人で間違いありません。(偏見)
もしかするとあなたは普段すごく面白い人なのかもしれません。
でもあなたの面白さをたくさんの人が見る舞台の上で発揮するのは不可能ですよね。
その為に芸人さんは毎日稽古をする訳です。そしてこれは面接でも同じです。
面接練習をしたから能力が上がるのではなく、自分の能力を100%発揮するために面接練習をするということです。
陰キャを隠さないでいい企業の探し方
ここまで陰キャが就活で陽キャに勝つ方法を伝授しました。陽キャに勝ちたい場合はさっき教えたノウハウを駆使して、戦ってください!
しかし、結論として陰キャは陰キャのまま就活しても問題ありません。陽キャを演じて入社しても、企業とのミスマッチが原因で早期離職してしまう可能性があります。
私はたまたま企業とのマッチがよかっただけかもしれません。
陰キャ友達は陽キャまみれの企業に入社して、仕事の後の飲みが激しかったり、プライベートでも同僚と遊びに行ったり、自分が望まないイベントに生活が圧迫されていました。
最初はついていけてましたが、時間が経つにつれてストレスは大きくなる一方で、望んでいたキャリアを歩めないで挫折するのも目の当たりにしています。
そう考えると、陰キャは陰キャに合った企業を選ぶのも良い手だと思いませんか?
そこでここでは陰キャに合った企業の探し方を紹介します!
探し方①社風をチェック!
陰キャのみなさんは、まず企業を探す時に社風をチェックするようにしましょう!
社風は、企業の採用ページやOpenwork、就活会議などで確認できますが、個人的にWantedlyに登録されている企業はWantedlyを見ることをおすすめします。
Wantedlyは、企業と人の「共感」でマッチングするプラットフォームという特徴があり、社員のインタビュー記事などを投稿している企業も多いため社風や雰囲気を簡単に知ることができます。
次に社風のチェックの仕方を2ステップに分けて説明します。
- ステップ1:採用ページに陽キャ感がないかどうかチェック
企業の採用ページから陽キャ感が漂っていたら、陰キャには辛い企業の可能性が高いです。
もちろん企業は仲の良さやアットホーム感を出したいので、飲み会やBBQ、社員旅行の様子などを掲載しがちです。
だから必ずしも陽キャ企業とは限らないので、この段階で絞り込みすぎるのも危険!微妙なラインの企業は次のステップでチェックしましょう!
- ステップ2:Wantedly、Openworkなどで陽キャ感がないかどうかチェック
Wantedlyでは現役社員のインタビューや企業のイベントなどを見ることができ、Openworkと就活会議ではすでに退社した社員が書いたその企業の口コミを見ることができます。
Wantedlyで現在の社風や文化をチェックし、Openworkや就活会議で元社員はなぜ退社したのかなどをチェックしましょう。
探し方②就活エージェントに相談する!
陰キャが就活する時の1番の不安は、誰にも相談できないことではないですか?
実際陰キャの私はそんな不安を抱えていました。
私が就活した時は、大学の数少ない友達にも恥ずかしくて相談できなくて、相談した地元の同級生は陽キャで陽キャの戦い方しか教えてくれませんでした。
でも今は陰キャの就活にも強い就活エージェントがあります。
就活エージェントは就活のプロで、沢山の企業の中から陰キャに合った企業を紹介してくれます。
らくらく就活も就活エージェントとして、多数に陰キャ学生さんの就活を支援してきました。相談以外にもWebテスト対策やES添削、面接対策まで就活をフルサポートしています!
陰キャだから就活相談する人がいない、陰キャに合った企業が知りたいという人は、ぜひ「陰キャなんですけど…」と相談してみてください!
最後に
いかがだったでしょうか?
私はこのノウハウと企業の探し方を駆使して、見事ベンチャー企業のマーケティング職の内定を勝ち取ることができました。
努力はきっと報われます。それを信じてがんばりましょう!