【完全無料】 LINEの友達追加で使える!
①ES自動作成ツール
質問に答えるだけで、誰でも受かるESが作れます!
②面接対策早押しクイズ
面接の前に面接力を測定できます!
③SPI対策1500問
絶対に対策しておきたいSPIの無料問題集です!
④ES自動添削ツール
コピペした文章をAIが添削して、受かる文章に作り直します!
⑤時事問題テスト(毎月更新)
毎月のトップニュースをテストで確認できます!
【就活を始めたばかりの人におすすめ!】
①AI自己分析ツール
準備不要!たったの3分3ステップで自己分析ができます!
②AI適職診断ツール
あなたにピッタリの職業が知れる診断です!
単位ヤバイ…。
けど卒業も迫ってるし、みんな就活してるし…。
就活シーズンに差し迫っているけど単位が思ったより取れていなくて、
就活中でも沢山の講義を受けないといけない。
そんな状況下にある人からすれば「講義を受けながら就活を進めるのか可能なのか?」と
そんな心配はありませんか・・・?
そんな状態で就活していいのかとお悩みのみなさん、
最終年度に45単位取得(ほぼ強奪)し、就活もしていた筆者が
そのお悩みを真剣に考えてみる記事です。
就活のスケジュールを把握する
21卒向けの採用選考(就職活動)から経団連の指針、
いわゆる「就活ルール」の撤廃が決まりました。
ただ、政府と教育界がこの指針を引き継ぐ形で、
しばらくは現行の就活スケジュールが維持されることが予想されます。
現行の就活スケジュールにおいて最重要な日付は、
就活Webサイト上でのプレエントリーや説明会が
開催可能となる3月1日の解禁日。
3月頭から各社の説明会が始まり、
その後、「ES提出」→「筆記試験/適性検査」→「1次面接」と選考が進んでいきます。
そのため、3月の中旬頃からどんどんに忙しくなっていきます。
4月に入ると1日で何件も試験面接を回るなんてこともあります。
このように、
3月頭から説明会やエントリーが一気に始まる以上、
4月~5月が選考の山場となります。
=前期が潰れる
ということにお気付きでしょうか…(笑)
3年次末までに卒業単位のほとんどを取得しているような学生にとっては、
「前期は就活優先で履修登録を減らそう」とか、
「講義と面接がかぶったけど、最悪単位を落としてもいいから面接に行こう」
とかできてしまうので、柔軟な対応が可能です。
しかし、私のように45単位残っていたらどうでしょう。
やっばいですよね。
出席重視科目がたくさん残っていればもっと最悪で、
空き時間に就活するとなると頭が痛いことになります。
私はずっと首が回らない〜(笑)
って言っていました。
筆者はどう両立させたのか
上記のように45単位と就活を両立していた筆者ですが、
すっごく大変でした。
思い出したくない…。
大学の立地にもよるのでしょうが、
都心までおおよそ1時間かかる場所の大学に通っていたため、
苦しみは倍増。
ただ、よかったのは
取得予定単位数がギリギリでも卒業要件をクリアしていたなら、
「卒業見込み」を出してもらえたということ。
それは大学で要確認ですが、
単位が危なくて就活自体できないという事件は発生しませんでした。
なので、
できるだけまとめて空きコマをとり、
後輩にお願いできる分は出席票を出してもらい、
授業中であろうとPCをいじれる限りESやレポートを授業内で書き、
出席重視科目は規定欠席数ギリギリまでは休んでいいこととして
試験は前年以上に頑張る。
ということにしていました。
よくない例代表ですがそんな過ごし方をしていました。
私の場合1科目も落とせない大変追い込まれた状況だったので、
頑張っていましたね…。
単位が危ないと内定出ないの?
結論からいうと
内定先の企業が入社書類の提出をいつ求めるかによります。
成績証明書や卒業見込み証明書などは
通常内定式後の10月以降に求められる場合が多いですが、
稀に内定承諾時に求められる場合があります。
この場合は卒業見込み扱いとなっていないと
企業への承諾が出せない状況になってしまいます。
とはいえほとんどの企業は入社までに提出すれば問題ないので
そこまで心配しなくても良いでしょう。
「うちの大学は後期まで見込みが出ないんです・・・」
と言ってしまえば正直バレはしません。※悪用厳禁
卒業要件の単位数は大学によっても違いますし
稀に「内定が出たので・・・」と相談すると
特例で書類発行をしてもらえる場合もあります。
それにしても就活の時間とるの難しい
そうなんですよね〜
卒業したいしそんな余裕ないですよね。
いろんなものを駆使しても時間に余裕ができるわけないんです。
就活をしながら単位を取るというのは結構大変だと思います。
というのも、結局どっちかを優先しないといけないときがそれぞれであると思うのですが、単位を優先しようとすると就活が疎かになりやすいですし、
その逆もありえるので、
両立するというのはかなり難易度が高いと思います。
また、特に地方から東京とかに来て就活をしている人の場合には、
往復が大変ですから、余計に学業と就活に与える影響は大きいです。
ただ、就活後半時期になってくると
1DAY(一日拘束だけどその日に内定出るやつ)であったり、
私の場合外資を多く受けていたので、
早いうちから選考が始まるため、
春休みを駆使するなどできます。
もう取れてないものはしょうがないので、
もう諦めて次の一手を考えるしかないのです。
記事を読んでいる現在が、まだ3年の早い時期であれば、
3年は就活なんかしないで、
とにかく単位取得に集中しましょう。
3年後期の詰んでるあなたは、
これから動けるようにするアイデアを模索しましょう。
ちなみにLINEで気軽に就活相談できるらくらく就活を使えば少ない時間でも就活の対策ができちゃいます!
ゆっくり話を聞いてくれるし、
次の一手も一緒に考えてくれることでしょう。
ぜひ、
私を反面教師に?
私でもどうにかなったんだからみんなどうにかなる?
でしょう!!
みなさん就活と学業の両立頑張りましょう!!