fbpx
インターン・早期選考

出版社インターンシップガイド!大学生・大学院生のインターンシップ選考必勝術を解説

おすすめの選考対策 ツールランキング

ES自動作成ツール
質問に答えるだけで、誰でも受かるESが作れます!

面接対策早押しクイズ
面接の前に面接力を測定できます!

SPI対策1500問
絶対に対策しておきたいSPIの無料問題集です!

ES自動添削ツール
コピペした文章をAIが添削して、受かる文章に作り直します!

時事問題テスト(毎月更新)
毎月のトップニュースをテストで確認できます!

【就活を始めたばかりの人おすすめ!】

AI自己分析ツール
準備不要!たったの3分3ステップで自己分析ができます!

AI適職診断ツール
あなたにピッタリの職業が知れる診断です!

出版社が具体的にどのような仕事をしているのか想像できますか?
みなさんが書店で手にする本一冊一冊には、多種多様な職種の人々の努力が詰まっています。

出版業界を志す人は、どんな職種があるのか、実際の業務はどんなものか詳細に理解することが必要。


また出版社といっても、大手から中小まで企業規模が様々で、インターンシップ参加のハードルや、本選考の倍率も大きく幅があります。

そこで今回は、出版業界に少しでも興味がある大学生や大学院生の方向けに、出版社のインターンシップについて詳しく解説します!

出版社とは

出版社とは、さまざまな形態の書籍や雑誌、デジタルコンテンツなどを企画・編集・制作し、市場に送り出す企業のことを指します。

著者やイラストレーター、編集者、デザイナーなど、多くのクリエイターと協力して、知識や情報、エンターテインメントを書籍という形で読者に提供するのが主な役割。

また出版社は得意分野や、扱うコンテンツで出版物の内容も分類も異なります。以下に大まかな分類を載せておきますね。

  • 一般書籍出版社:小説やエッセイ、ノンフィクション、実用書など幅広いジャンルの書籍を取り扱う出版社
  • 学術書・専門書出版社:学術書や専門書を出版する専門性の高い出版社
  • 雑誌出版社:ファッション、グルメ、趣味など多様なテーマの雑誌を取り扱う出版社
  • 教育・参考書出版社:教科書や参考書、学習教材を出版する出版社

出版社の規模や特徴はさまざまで、企業規模も、誰もが知る大手出版社から中小出版社までとても幅広いです。
最近では、紙の書籍の他に、電子書籍やウェブコンテンツなどデジタル分野での展開も積極的に行っている出版社が増えています。

出版業界の業種

出版業界の職種は、大きく3つに分類できます。
目指す職種によって参加するインターンシップが異なる場合もありますので、自分はどの部門を志望するのか検討してみましょう!

  • 製作部門
  • 営業部門
  • 管理部門

製作部門

製作部門は、出版物の製作に関わる全ての工程を担当しています。具体的には、出版物の企画、編集、執筆者との打ち合わせ、誌面作成、記事の校正・校閲の担当者がそれぞれの業務を分担して担当しています。

営業部門

製作された出版物を消費者、読者の目に入るよう、手に取れるようにする営業活動を担当しています。
具体的には、書店や図書館などと交渉して、商品として店頭に並べてもらうなどの営業活動から、メディアや広告などのマーケティング戦略の企画・立案を行っています。

管理部門

管理部門は主に会社の管理を担当しています。会社の総務や人事、経理など会社運営に関わる業務を分担して行っています。

出版社インターンシップの特徴

出版業界で働くためには、インターンシップを通じて業界の実態を中から見ることで理解し、自分に適した仕事を見つけることが大切。
そこでここからは、出版社インターンシップの特徴をまとめます!

長期インターンシップ

出版業界の長期インターンシップはとても珍しいものです。求人数自体があまり多くありません。
しかし、大手出版社が編集者のサポート業務をするインターンシップを募集していることが稀にありますので、長期インターンシップに参加したい方は逃さないようにしましょう!


また、中小出版社では編集や営業などのアルバイトがあることもあります
大手出版社を目指している方でも業務の経験を積むことができますし、視野を広げるという意味でもアルバイトをしてみてはいかがでしょうか。

編集や校閲を学びたいなら

出版社で編集や校閲の業務を経験してみたいけど、長期インターンシップの募集が見つからないという人はいませんか?

そんな方におすすめなのがWebライティングインターンシップと、クラウドソーシングの活用です。

Webライティングインターンシップ

企業が運営するメディアや他社のメディア、ブログ記事の作成代行などサイト内の記事作成を学ぶことができます。
書籍を作ることはないため、編集や校閲があるわけではありませんが、記事の構成案作成や、検収作業で編集や校閲に非常に似た経験を積めるため、将来出版社に就職したとき際は役に立つこと間違いないです!

クラウドソーシング

クラウドソーシング系サービスを通じて、ライティングの仕事を受注し、ポートフォリオを作成することもおすすめします。
ライティング未経験での受注は難しいかもしれませんが、文字数の少ないブログ記事などから始め、実務経験を積むことで出版社で役立つスキルはもちろんのこと、だんだんとポートフォリオが充実するため就活の時もアピールできます!

短期インターンシップ・1day仕事体験

出版社の短期インターンシップ・1day仕事体験は、説明会型のプログラムが多いです。

説明会で企業の特色や業界事情など出版社にいないと知ることができない情報を得ることができます。
また、中にはグループワークを行いフィードバックがもらえる1day仕事体験を実施している企業もあります。

話を聞いただけではわからない、業務の大変さや自分の適性を知り、本当に志望するかどうかを検討するとても良い材料になるためとてもおすすめです。

選考倍率が高い

短期インターンシップ・1day仕事体験に参加することは、出版業界を志望する学生にとってとても貴重な経験。
しかし参加するためには、非常に高倍率な選考に合格する必要があります。
特に大手出版社の短期インターンシップは応募数が多いため、準備をしないで選考に臨めば参加するのはほとんど不可能。

そこでみなさんに、出版社の短期インターンシップ選考を突破するためのポイントをお教えします!

短期インターンシップ・1day仕事体験の選考突破のポイント

jobhunting

高倍率のインターンシップ選考で合格するために必要なこと、それは徹底的な準備。
そこで特に出版社の短期インターンシップ選考に合格するために必要な準備を3つ紹介します!

  • 企業研究の徹底
  • エントリーシート(ES)の質を高める
  • 選考を受ける出版社発行の本を読む

企業研究の徹底

選考で勝ち抜くには、企業研究が非常に重要になります。

志望する企業の事業内容、企業文化、ビジョン・ミッション、業界動向などを理解することで、選考時に自分がどのようにその企業で活躍できるかを具体的に説明してアピールできるからです。

また、企業の人事の人に自分が企業研究を徹底したことまで伝われば、熱意や志望度の高さまで伝えることができるかもしれません。

企業研究を徹底するためには、企業の公式ウェブサイトやSNSをチェックするほか、業界ニュースや企業のプレスリリースを読むと良いですよ。
出版社であれば、過去のベストセラーや最新の書籍まで網羅して調べ尽くしましょう!

エントリーシート(ES)の質を高める

エントリーシート(ES)は、短期インターンシップの選考や就活の本選考でも提出が求められる書類です。

自分の経験や何に力を注いできたのかなどを記入するため、履歴書よりも人間性や性格が見えます。
そのためエントリーシートを通じて、自分の強みや過去の経験、企業への熱意などをアピールできますよ。

逆に、エントリーシートの質が悪いと、本来の自分の良さや魅力、企業の志望度などが人事の方に伝わらない可能性があります。

エントリーシートの質を高めるためには、以下のポイントを意識しましょう。

  1. 企業研究と自己分析を行ってから書く
  2. 自分の強みや過去の経験を具体的に説明する
  3. 自分がその企業でどのように貢献できるかを明確にする
  4. 自分の言葉で書くことで、個性や熱意を伝える

らくらく就活では、短期インターンシップ探しから選考対策まで、学生の皆さんをサポートしています。

インターンシップに関する情報はらくらく就活!

選考を受ける出版社発行の本を読む

出版社の短期インターンシップを受ける場合、事前にその出版社が発行した本を読んでみましょう。
企業研究だけではわからない出版社の魅力や、編集方針や企業の特徴を把握することで、選考時にアピールポイントが増えます。

また、インターンシップでの業務をイメージしやすくなり、具体的な質問ができるかもしれません。
出版社発行の本を読む際には、以下のポイントに注意して選んでみましょう。

  1. その出版社が得意としているジャンルの本を選ぶ
  2. 最近発行された本やベストセラーを読むことで、現在のトレンドを把握する
  3. 複数の出版社の本を読み比べることで、それぞれの出版社の特徴を理解する

出版社のインターンシップに参加しよう!

出版業界は、大手こそ非常に選考倍率が高く、中小では選考がないインターンシップもあります。
広い視野で将来を見据えて、たくさんの出版社、書籍に触れてみましょう!
出版業界でキャリアを築きたい方は、ぜひインターンシップにチャレンジしてみてください!

ABOUT ME
らくらく就活編集長 TOKU
学生時代にWebマーケティング会社で、ライティングとディレクション業務を経験。 その後個人事業主として他社メディアを複数運営。 大学卒業後、オーダーワークスにジョインし「らくらく就活」の編集長をしております。
 
早押しクイズで楽しく面接対策
 


LINEで友だち追加するだけ!