【完全無料】 LINEの友達追加で使える!
①ES自動作成ツール
質問に答えるだけで、誰でも受かるESが作れます!
②面接対策早押しクイズ
面接の前に面接力を測定できます!
③SPI対策1500問
絶対に対策しておきたいSPIの無料問題集です!
④ES自動添削ツール
コピペした文章をAIが添削して、受かる文章に作り直します!
⑤時事問題テスト(毎月更新)
毎月のトップニュースをテストで確認できます!
【就活を始めたばかりの人におすすめ!】
①AI自己分析ツール
準備不要!たったの3分3ステップで自己分析ができます!
②AI適職診断ツール
あなたにピッタリの職業が知れる診断です!
初めてOB/OG訪問にいく時、何を質問すればいいのかわからないですよね。
どんなことを聞くべきで、聞いてはいけないこともあるのかなど不安な人も多いと思います。
そこで今回は、OB/OG訪問の目的から考えた質問例をもとに、質問のポイントを解説していきます。
NG質問も紹介するので、是非参考にしてみてください。
目次
OB/OG訪問で質問をする前にやるべきこと
はじめに、OB/OG訪問で質問をする前にやるべきことを2つ紹介します。
アイスブレイクをする
OB/OG訪問では、質問をする前には必ずアイスブレイクをしましょう。
アイスブレイクとは、初対面の人との緊張した場を和ませるためのコミュニケーションです。
OB/OG訪問においては、OB/OGの方が酷く緊張しているということはあまりないですが、みなさんはとても緊張するはずです。だからこそ自分の緊張をほぐすためにアイスブレイクをしましょう。
互いの自己紹介をしたり、その企業に興味を持ったきっかけを話したりすると程よく緊張が和らぎます。
OB/OG訪問は質問を準備しておく
いざOG/OBの方と対面すると緊張やプレッシャーから質問が思い浮かばなかったり、考えていた質問を忘れてしまうことがあるかもしれません。
そんなトラブルで欲しい情報が得られないのはもったいないです。そこで、訪問前に質問をリストアップしておくことをおすすめします。
質問を準備してリストアップしておくことで、自分の就活の目的や方向性が明確になり、より具体的な情報を追加質問できるはずです。また事前に質問を整理しておくことで、訪問時の緊張も少しは緩和されるかと思います。
OB/OG訪問の目的から質問を考える
OB/OG訪問の質問は、訪問する目的から逆算して考えてみましょう。
主なOB/OG訪問の目的
- 就活の進め方・現状の自分の評価
- 仕事内容の確認
- 企業の実態
- 社会人のプライベート
就活の進め方・現状の自分の評価
自分の就活の進め方や現状をより客観的に把握することがOB/OGの目的です。
OB/OGとの会話を通じて、自分の就活の進め方や現状を客観的に評価することは非常に価値があります。OB/OGも過去に就活を経験していますので、現状のあなたの強みや弱み、改善点や方向性に関して的確にアドバイスしてくれる可能性が高いです。
自分のスキルや経験をどのように企業が評価するのかを知ることで、自信を持って就活に取り組むことができます。
仕事内容の確認
実際の仕事内容やその魅力、大変さを知ることもOB/OG訪問の目的です。
仕事の内容をしっかりと理解することは、近い将来社会人となった時の自分を想像したり、将来的なキャリアプランとマッチしているのか、その仕事に向いているかどうかを判断する上で必要不可欠です。
企業のHPや求人情報だけでは、実際の日常的な業務の詳細は分かりにくいものです。OB/OGから直接話を聞くことで、具体的な業務の流れや日々のタスクについてのリアルな情報を得ましょう。
企業の実態
企業の文化や組織の雰囲気、ビジョンや戦略についての理解を深めることもOB/OG訪問の目的となります。
企業の実態を知ることも、その企業の文化や組織の雰囲気、方針を理解する上で欠かせません。公式情報や広報活動だけでは伝わらない、企業の実際の姿や内部の動きを知ることで、自分がその企業で働くことのメリット・デメリットを正確に判断できるようになりましょう。
社会人のプライベート
仕事だけでなく、社会人としてのライフバランスや働き方について知ることもOB/OG訪問の目的です。
社会人としての生活バランスや働き方は、仕事内容だけでなく、全体的な生活の充実度や幸福感に大きく影響します。
企業が提供する福利厚生や働き方の制度、実際の社員の過ごし方を知ることで、自分自身のライフスタイルや価値観とマッチする企業を見つけられるようにしましょう。
OB/OG訪問の質問例一覧 50選
①就活の進め方・現状の自分の評価
・あなたは就活をどのように進めましたか?
・私と話してみて、何か就活で活かせる改善点やアドバイスはありますか?
・就活生当時に御社の選考を受けている際、最も難しいと感じた部分は何でしたか?
・就活時に企業選びで重視したことは何でしたか?
・面接でのアピールポイントは何だと思いますか?
・企業選びの際の最も重要なポイントは何でしたか?
・就活中に特に力を入れたことや準備は何でしたか?
・他の企業と比較して、この企業を選んだ決め手は?
・就活中のストレス対処法は?
・企業研究をどのようにおこなったか?
②仕事内容
・あなたの主な業務内容は何ですか?
・業務の中で特に難しい部分や課題は?
・日常の業務の中でのやりがいは?
・仕事をする上で必要なスキルや資質は?
・新人時代に特に学びたいと感じたことは?
・年々の業務の変化や進化は感じますか?
・上司や先輩からのフィードバックの取り方や学び方は?
・研修や教育体制はどのようになっていますか?
・あなたの部署のミッションやビジョンは?
・緊急時の対応やクライシスマネジメントの経験は?
・仕事の中で最も印象に残っているプロジェクトや経験は?
・進めているプロジェクトの中でのチームワークの取り方は?
・他部署との連携やコミュニケーションのポイントは?
③企業の実態
・企業の文化や価値観はどう感じますか?
・社内の風土や組織の雰囲気はどうですか?
・企業の成長戦略や今後の方針を教えてもらえますか?
・社員の評価基準やキャリアパスは?
・社内でのイノベーションや新しい取り組みは?
・社員同士のコミュニケーション方法や頻度は?
・企業の社会的な取り組みやCSR活動については?
・社員が働きやすい環境を作るための取り組みは?
・業界の中での企業の立ち位置や強みは?
・競合との差別化ポイントや戦略は?
・企業の中でのリーダーシップの形成や取り組みは?
・社員の声や意見を取り入れる制度やプロセスは?
・入社前後でのギャップはあるか?
④社会人のプライベート
・仕事終わりや休日の過ごし方は?
・社員旅行やイベントなどの社内のボンディング活動は?
・年間の休日数や有給の取得状況は?
・ワークライフバランスを保つためのアドバイスは?
・社内での友情やコミュニティ形成は?
・社外活動やボランティアなどの取り組みは?
・仕事との距離感や切り替え方のポイントは?
・休日によく行く場所や趣味について教えてもらえますか?
・仕事中のリフレッシュ方法や休憩の取り方は?
・家族や友人との時間を確保するコツは?
・社外での勉強会やセミナー参加の頻度は?
・休日のリラックス方法やリフレッシュのポイントは?
・社会人としての生活習慣や健康管理のコツは?
・子育てとの両立はできるか?
①就活の進め方・現状の自分の評価
・あなたは就活をどのように進めましたか?
・私と話してみて、何か就活で活かせる改善点やアドバイスはありますか?
・就活時に御社の選考を受けている際、最も難しいと感じた部分は何でしたか?
・就活時に企業選びで重視したことは何でしたか?
・面接でのアピールポイントは何だと思いますか?
・企業選びの際の最も重要なポイントは何でしたか?
・就活中に特に力を入れたことや準備は何でしたか?
・他の企業と比較して、この企業を選んだ決め手は?
・就活中のストレス対処法は?
・企業研究をどのようにおこなったか?
現状のあなたをどう評価するか、面接官にはどう見えていそうかなどを聞いて自分の現状を把握し、OB/OGが就活生だった当時についての質問をして、志望企業に入社できている先輩と自分の現状を比較して何が違うかを考えてみましょう。
自分の現状については一通り会話した後に聞けばいいので、まずはOB/OGが入社するまでの経緯や就活生当時の考えなどを質問してみてください。
OB/OGには勤め先の企業について聞かなければならないわけではなく、就活の先輩としての就活全般に関するアドバイスを求められるのもOB/OG訪問ならではのメリットです。
就活生当時の話から、社会人になった今だったら就活生当時の自分にどんなアドバイスをするかなどいろいろな視点からのアドバイスをもらいましょう。
②仕事内容
・あなたの主な業務内容は何ですか?
・業務の中で特に難しい部分や課題は?
・日常の業務の中でのやりがいは?
・仕事をする上で必要なスキルや資質は?
・新人時代に特に学びたいと感じたことは?
・年々の業務の変化や進化は感じますか?
・上司や先輩からのフィードバックの取り方や学び方は?
・研修や教育体制はどのようになっていますか?
・あなたの部署のミッションやビジョンは?
・緊急時の対応やクライシスマネジメントの経験は?
・仕事の中で最も印象に残っているプロジェクトや経験は?
・進めているプロジェクトの中でのチームワークの取り方は?
・他部署との連携やコミュニケーションのポイントは?
はじめに、平均的な1日の流れや1週間単位での流れ聞き、具体的な業務内容やOB/OGが感じていることについて深堀っていくイメージで質問しましょう。
1年目から現在までのそれぞれの段階で、どんな業務をしたのか、どんな苦労があったのかなど年次ごとの変化などを聞くと入社後のイメージがしやすいはずです。
また仕事なので、失敗して怒られたり、悔しかったりする経験があるはずです。そういったマイナスの側面についても聞いてみましょう。
③企業の実態
・企業の文化や価値観はどう感じますか?
・社内の風土や組織の雰囲気はどうですか?
・企業の成長戦略や今後の方針を教えてもらえますか?
・社員の評価基準やキャリアパスは?
・社内でのイノベーションや新しい取り組みは?
・社員同士のコミュニケーション方法や頻度は?
・企業の社会的な取り組みやCSR活動については?
・社員が働きやすい環境を作るための取り組みは?
・業界の中での企業の立ち位置や強みは?
・競合との差別化ポイントや戦略は?
・企業の中でのリーダーシップの形成や取り組みは?
・社員の声や意見を取り入れる制度やプロセスは?
・入社前後でのギャップはあるか?
企業の外部からではわからない、企業の実態についても質問しましょう。
就活において1番大切なのは、あなたが自分とマッチする企業の内定をもらうことです。そのため志望企業の実態はできる限り聞き出すことをおすすめします。
ここで注意すべきは、入社前後で感じたギャップや、入社してよかったことなどOB/OGの主観的な感想と、企業の取り組みや業界での立ち位置などの事実を混同しないことです。
おそらくOB/OGの発言はあなたの企業選びに大きく影響します。だからこそ、人の意見と事実を混同しないようにしてください。OB/OGの意見や感想は「こう感じる人もいるのか」くらいに受け止めましょう。
④社会人のプライベート
・仕事終わりや休日の過ごし方は?
・社員旅行やイベントなどの社内のボンディング活動は?
・年間の休日数や有給の取得状況は?
・ワークライフバランスを保つためのアドバイスは?
・社内での友情やコミュニティ形成は?
・社外活動やボランティアなどの取り組みは?
・仕事との距離感や切り替え方のポイントは?
・休日によく行く場所や趣味について教えてもらえますか?
・仕事中のリフレッシュ方法や休憩の取り方は?
・家族や友人との時間を確保するコツは?
・社外での勉強会やセミナー参加の頻度は?
・休日のリラックス方法やリフレッシュのポイントは?
・社会人としての生活習慣や健康管理のコツは?
・子育てとの両立はできるか?
社会人のプライベートについては、仕事とプライベートの両立の仕方やメリハリの付け方などを中心に質問し、その他にあなたが気になることを聞いてみてください。自分が社会人になった時の、生活全体のイメージができると思います。
しかしプライベートについては十分に注意して質問しましょう。
あまり突っ込んだ質問をすると、相手を不快にさせてしまいかねません。常識的に考えて聞いていい範囲の質問までにしましょう。
OB/OG訪問のNG質問例
OB/OG訪問をする場合、なんでもかんでも質問していいわけではありません。就活生として適切な質問をすることを心掛ける必要があります。
以下はOB/OG訪問で避けるべきNG質問の例です。
調べたらわかることに関する質問
・企業の設立年は?
・本社の所在地はどこですか?
・現在の従業員数はどれくらいですか?
・企業の主要な事業内容は何ですか?
・昨年度の売上高はどれくらいですか?
適切でない個人的な質問
・年収はいくらですか?
・なぜこの企業を選んだのですか?(否定的な意味合いで)
・あなたは結婚していますか?
・出身大学や学歴は?
・どのような家族構成ですか?
頼み事や過度な要求
・推薦状を書いてもらえませんか?
・面接の際、良い印象を与えるように言ってもらえますか?
・私の履歴書やエントリーシートを見て、アドバイスしてもらえませんか?
・知人や友人がいる部署を紹介してもらえますか?
・採用担当者の連絡先を教えてもらえませんか?
その他の避けるべき質問
・面接官の私への評価はどうでしたか?
・企業内での評判が良くない部署や人は?
・あなたは今の仕事を楽しんでいますか?
・退職を考えたことはありますか?
・他の企業と比べて、どこが劣っていると思いますか?
まとめ
OB/OG訪問を有意義なものにするためには、質問を考えていくことが欠かせません。
思いつきで質問して、後から「あれも聞いておけばよかった」なんていう後悔をしないように、必ず質問をリストアップしてから臨むようにしてください。
また、OB/OG訪問中はいろいろなお話が聞けて、追加で聞きたいことが沢山出てくると思います。しかし、相手と約束していた時間内で自分が聞きたかったことを全て聞けるように、時間配分をしっかりとするよう心掛けましょう。