【完全無料】 LINEの友達追加で使える!
①ES自動作成ツール
質問に答えるだけで、誰でも受かるESが作れます!
②面接対策早押しクイズ
面接の前に面接力を測定できます!
③SPI対策1500問
絶対に対策しておきたいSPIの無料問題集です!
④ES自動添削ツール
コピペした文章をAIが添削して、受かる文章に作り直します!
⑤時事問題テスト(毎月更新)
毎月のトップニュースをテストで確認できます!
【就活を始めたばかりの人におすすめ!】
①AI自己分析ツール
準備不要!たったの3分3ステップで自己分析ができます!
②AI適職診断ツール
あなたにピッタリの職業が知れる診断です!
ブライダルと聞くと、結婚式や披露宴、ウェディングドレスなど華やかで幸せな業界というイメージが強いですよね。
そのきらびやかなイメージのまま、毎年多くの学生がブライダル業界を志望しています。
しかし、イメージが良すぎる、華やかすぎる業界というのは、実際の業務内容や働き方を理解しないまま入社して、入社前とのギャップを大きく感じてしまう学生をたくさん生んでいるのも現状。
せっかく華やかな業界に勤めるのなら、インターンシップで業務内容や職場の雰囲気を理解し、プロとして仕事をする覚悟を持ってから臨みたいですよね。
そこで今回は、ブライダル業界のインターンシップの内容や参加のメリット、得られるスキルなどについて紹介します!
目次
ブライダル業界って何?
そもそもブライダルとはどんな業界なのでしょう。
ブライダル業界は、端的にいうと結婚式に関わる業界です。
結婚式の内容や日取りなどの詳細をお客様と相談しながら、結婚式を作り上げることが主な役割になります。
つまりみなさんのイメージの通り、実際に人々の幸せな瞬間をサポートするという点では、非常に華やかな業界と言えます。
ウェディングプランナー、フローリスト、フォトグラファー、ビデオグラファー、ケーキデザイナー、ドレスデザイナー、メイクアップアーティスト、結婚式場運営などのたくさんのプロが力を合わせて作り上げる結婚式の裏側の一員になることは非常にやりがいを感じられるはず。
しかしその華やかさとの一方で、学生のイメージと現実にはギャップがあることも事実です。
学生のイメージとのギャップ
業界に詳しくない方は、ブライダル業界は華やかで素敵なイベントをプロデュースすることが中心だと考えがちですよね。
しかし、実際には以下のようなギャップがあります。
営業色が強い
ブライダル業界は、思っているよりも営業色が強いかもしれません。
何社もある企業の中から、自社に結婚式を担当させてもらうためには、必然的に顧客のニーズに応えるための提案力やコミュニケーション能力が求められます。
また、結婚式場やブライダル企業においては、他社との差別化のためにも、マーケティングやプロモーション活動、イベント企画などさまざまな戦略を打ち出す必要があるため、必ずしも全ての業務が華やかというわけではありません。
扱う金額が大きいため責任が重い
ブライダル業界で扱う金額は、非常に大きいです。
結婚式や披露宴は、人生で一度きりの特別なイベントであるため、多額の費用をかけて行われます。
具体的には、日本国内の結婚式の平均総額が、およそ200〜400万円前後と言われています。
そのため、ウェディングプランナーやコーディネーターは、顧客の期待に応えるだけでなく、予算管理やコスト削減にも気を配らなければなりません。
このように、ブライダル業界では扱う金額が大きく、それに伴って責任も重大です。
結婚式や披露宴は、カップルにとっての一生の思い出となるイベントですから、最高のパフォーマンスを提供することが求められる上に、プロフェッショナルとして、細部に至るまで気配りやサポートが必要であり、妥協が許されない仕事であることがわかります。
ここまでブライダル業界の大変さを知っていただくための解説をしましたが、大変さの裏にはとても大きなやりがいある仕事ですので、人の幸せへの貢献したり、質にこだわったサービスを作ったりする仕事に携わりたい方にはとても向いていると言えます!
資格がなくても働ける!
ここまで「責任が重大だ」「営業力も必要だ」と言われると、専門性が高くて資格が必要なのではと思ってしまうかもしてません。
しかし、ブライダル業界には資格がなくてもなれる職種がたくさんあります。
特に有名な職種であるウェディングプランナーとして働く場合も、検定などはありますが、必要な国家資格はありません。
そのため、まずはインターンシップに参加してみることから始めることがおすすめ。
そこでここからは、ブライダル業界のインターンシップについて解説します!
ブライダル業界のインターンシップとは?
ブライダル業界のインターンシップは、学生が業界の現場を体験し、実践的なスキルや知識を学ぶためのプログラムです。インターンシップは一般的に長期と短期の2種類あるため、それぞれの特徴や目的について解説します。
ブライダル業界の長期インターンシップ
ブライダル業界の長期インターンシップでは、数ヶ月以上にわたって、学生のみなさんは実際に企業で業務を体験できます。みなさんは企業の一員として実際の業務に携わることで、専門知識やスキルを習得するだけでなく、社会人としてのマナーやコミュニケーション能力を身につけることができるでしょう。
企業の一員と聞くと緊張してしまうかもしてませんが、ほとんどの場合、先輩社員のアシスタント業務を担当することになるため、参加する上でハードルを感じる必要はありません!
長期インターンシップで体験できる職種
次にブライダル業界の長期インターンシップで体験できる主な職種を紹介します。
- ウェディングプランナー
ブライダル業界で最も耳にする職種ですよね。
主な業務内容は、結婚式のプランニングと調整、予算管理、会場や装飾の選定、挙式・披露宴の進行管理などがあります。また、新郎新婦やその家族との打ち合わせや、各種業者との調整も重要な業務です。
- コーディネーター
結婚式のテーマや色合い、装飾などの視覚的な側面を担当します。新郎新婦の希望を理解し、その希望を反映したデザインを提案し、実現する仕事です。また、ドレスや装飾品の選定、会場のレイアウトなども行います。
- カメラマン
カメラマンは、結婚式の大切な瞬間を写真や動画に収める役割を担います。式の進行に合わせて適切な撮影を行い、新郎新婦の思い出を形に残す仕事です。撮影後は、写真の選択や編集、アルバム作成なども行います。
- サービススタッフ
結婚式場での接客業務を主に担当します。ゲストの案内や飲食の提供、設営・撤去作業などが主な業務です。また、ウェディングプランナーや他のスタッフと協力し、結婚式がスムーズに進行するようサポートする仕事です。
長期インターンシップで得られるスキル
ブライダル業界で身に付くスキルは、業界に関係なく社会人として重要なスキルであるため、将来役に立つこと間違いありません!
- コミュニケーション能力
先輩社員以外にも、お客様とコミュニケーションをとることが多く、お客様はインターンシップ生も社員としてているため、必然的に社会人として振舞う結果、社会人のコミュニケーション能力が身につきます。
- 礼儀作法やマナー
コミュニケーション能力と同様に、社会人として振舞うなかで身についていきます。特にブライダル業界は礼儀やマナーが重要な仕事が多いため、他のインターンシップでは身につかないレベルの礼儀作法を習得できるかもしれません。
- 管理能力
記事の序盤でも行った通り、ブライダル業界の仕事は責任が大きいです。そのため自己管理はもちろんのこと、式の進行管理や備品管理など大きなことから小さなことまで管理するスキルが身につきます。
ブライダル業界の短期インターンシップ
短期インターンシップの内容
説明会、グループワーク、就業体験、座談会……。
ブライダル短期インターンシップは、基本的には数日から数週間の期間で行われます。企業の現場を見学したり、説明会を受けたりするプログラムが多いですが、数日間かけて結婚式のプランニングを実際に体験するプログラムの短期インターンシップを行う企業も増えています。
短期インターンシップは企業ごとに時期、日数、内容などが異なりますし、人気の短期インターンシップは参加のために書類審査や面接などの選考に合格する必要がある場合もあります。応募の前に必ず募集要項を確認するようにしてください。
参加のメリット
- 業界・企業理解が深まる
インターンシップに参加するということは、みなさんが少なからず興味を持っている業界や企業のはず。
そのため、ある程度ネットで下調べをしてから参加するかもしれませんが、短期インターンシップではブライダル業界やブライダル企業の内部の人から直接話を聞くことができます。
ネットでは知り得ない情報を聞き出せると、より一層ブライダルに興味が湧くかもしれません。
また、実際に企業に訪れて職場を見学することで、福利厚生や職場の雰囲気を知れるのもメリットです。
- 入社後のミスマッチが防止できる
新卒就職でよくあるのが、入社前とのギャップが大きいことが早期離職の原因となることです。
特にブライダル業界は華やかなイメージが強い分、入社後のミスマッチが起きる可能性が高いと言えます。
そういう業界だからこそ、短期インターンシップへの参加が重要になります。
短期インターンシップで、疑問や気になることを積極的に質問することで、入社後に働いている自分を可能な限り鮮明にイメージできるようにしましょう。
インターンシップに関する情報はらくらく就活にお任せください!
ブライダルインターンシップの選考フローと選考突破のポイント
ここまでブライダル業界のインターンシップについて紹介してきましたが、インターンシップへの興味は深まりましたか?
インターンシップは選考なしで参加できるものが多いですが、大手企業ともなると参加のためには選考で勝ち抜かなければいけません。
そこで最後に、ブライダル業界のインターンシップの選考フローの紹介と、選考突破のポイントを解説します!
選考フローと選考突破のポイント
ブライダル業界のインターンシップ選考は長期においても短期においても、以下のフローが基本です。
・面接
- 書類審査のポイント
エントリーシート(ES)または履歴書が審査対象になります。
突破のポイントは自己分析と企業研究をもとに、自分の魅力とインターンシップ先の魅力を伝えることです。
具体的には、、、
・他のブライダル企業ではなく、その企業を選んだ理由は何か
- 面接のポイント
面接においてブライダル企業は、身だしなみや表情、コミュニケーション能力を重視する傾向にあります。
スーツの着こなしや、髪の毛のセット、面接中の姿勢や笑顔かどうかなど気を抜いたら疎かになりかねないところこそ意識して正すと好印象を与えられます。
またお客様とのコミュニケーションが重要な仕事となるため、コミュニケーション力や柔軟な対応力などが評価されやすいです。
そのため練習を積むのみでなく、面接に限らず人と話す場数を踏むことが一番の対策と言えます。
他のインターンシップの面接を受けてみたり、接客のバイトをしてみたりするなど笑顔で人と会話する場数を踏んでみましょう!
ブライダルインターンシップに参加してみよう!
今回はブライダル業界のインターンシップについて紹介しました。
今までは知らなかったブライダル業界の一面と、魅力が伝わっていますでしょうか?
ブライダル業界で働きたい、人に最高の幸せをプロデュースしたいという方は、ひとまずインターンシップに参加してみてください!
自分の適性を確認し、企業とのミスマッチを防いで、社会人生活最高のスタートダッシュを決めましょう!